限界を突破しろ!~Break through the limits~

トライアスロンに魂燃やす大阪人(東京在住)が科学的観点からのアプローチで世界を目指していくブログ。情報配信もします。

サイクルボールに必要なもの

どうもジャッカルです。

8月1日からスタートしたサイクルボールですが、私も初日から参加し、ビワイチ→ハマイチ→アワイチと現在、3つ目までクリアしました。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200812145648j:plain

大阪に住んでいるので、残りは全て関東側なので、4つ目をクリアするのはいつになるのやら…

 

【参加することの意義】

元々、様々なイベントが中止になっていたりしてモチベーションを失ったサイクリストの為に企画されたそうです。
コロナ禍で集まって練習するのも気が重いし、一人でロングライドも気が重いし…という方にはぴったりだと思います。私もバイクの練習は99%ソロなので、何かしらの目的があるとそれだけで長い距離頑張る理由になりました。
ちなみに、このイベントをクリアしたのち、願いをSNS上にアップすると景品がもらえるそうです。
先着順とのことなので、相当やる気になっている人ばかりに景品が持っていかれそうですが、安心してください。HPには景品は順次追加していくとありますので、ゆっくりと初めても全然間に合います。

tour-de-nippon.jp

 
【私の履歴】

 

ビワイチ(琵琶湖) 

f:id:triathlon_runbikeswim:20200812145554j:plain

琵琶湖の周りは観光施設も多く、生活道路なので遅い時間にスタートすると車の多さに苦戦するので、早い時間にスタートすることをおススメします。
さすがサイクリストの聖地なのでコース自体はほぼルートガイドがあり、かなり分かり易いです。

 

ハマイチ(浜名湖

 f:id:triathlon_runbikeswim:20200812145508j:plain

ルートを見ながらでも、非常に分かりにくいコースで、何度もロストしました。
なお、ゴール地点のカフェでは、シャワーを浴びることができ、しかもシャンプーリンス付き!!これは素晴らしい。
価格も良心的で、タオル付500円、タオルなし300円です。この時期は汗でダラダラだと思うので、利用をお勧めします。


アワイチ(淡路島) 

f:id:triathlon_runbikeswim:20200812145539j:plain

島なのでとにかく、風がと日差しが強い時は心が折れます。
50㎞以降くらいはルート上にコンビニもあまりないので、自販機をうまく利用しましょう。


マストアイテム! 

スマホバッテリー残量に注意】

このサイクルボールですが、コース走行中は、常時スマホで専用のアプリを起動しながらルートを辿ることになります。

途中、10個ほどあるチェックポイントでチェックインも必要(チェックポイントで、チェックインのボタンを押す)なので、常時GPS起動です。
どれだけバッテリー容量の大きいスマホでも、途中でモバイルバッテリーでの充電は必須になるため、効率よく回るためには、走りながら充電が必要で、モバイルーはコンパクトなものをチョイスし、ハンドル回りorトップチューブにモバイルバッテリーを設置できる場所を確保しましょう。

 ↓10000mAh以上推奨↓

 ↓トップチューブバックが一番汎用性高い↓

 【ライト】

途中、車通りのあるトンネルを通ります。車からするといちいちサイクリストなんて毎回チェックしていないので、かなり危ないです。
前方のライトはもちろん、サドル裏にもライトをつけ、車に自分がいることをアピールしましょう。

↓こんな安いのでも視認性が上がります↓

 

【よかったこと】

普通に外ライドをしているだけだと、絶対話しかけたりしませんが、コースを走っていると参加者が多いので、一緒のイベントに参加しているという事で変な親近感が湧きます。
途中のチェックポイントで話しかけたりしたりと、単純にソロでも楽しいし、SNSでも友達になるきっかけになったりします!
この点は、自分が凄く良かったなと感じています。


【わるかったこと】

ほとんどないです。参加料も無料だし、参加すること自体にデメリットは全くありません。


【重要なこと】

これはレースではありません。家族やカップルでイベントに楽しく参加している参加者も見受けられました。
○○イチの最速ラップを叩き出す!と考えている人がいれば自重してくださることを祈ります。単純に危ないです。どのみちチェックポイントで結構止まることになるので、それなりのペールで走りましょう。


【まとめ】

私自身も7つのコースを完走するのがいつになるか分かりませんが、できれば10月くらいまでに完走したいなと考えています。
もしコース上で出会った方や、ツイッターやインスタで見かけた方がいれば仲良くなれると嬉しいな!

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803164159j:plain
以上のことを気を付けて皆さんレッツサイクリング!!

 

「オレは摂取す」1ヶ月続けてみた

どうもジャッカルです。

前回、「オレは摂取す」について書きましたが、紹介するだけでは意味がないという事で、1カ月毎日継続してみました。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200804160306j:plain

私自身の体感レポートとして記載したいと思うので、参考にしていただければと思います。お得なクーポンコードも、後ほど記載しておきます。

↓前回の記事はこちら↓

【前提として】

世間的に、サプリメント類への関心も強くなっていますが、これらは「医薬品」のような効果を期待して病気の治療や予防のために使用するものではありません
多くの人が勘違いしていますが、「健康食品(サプリメント類」は、単発的な使用で、身体に影響を与えるという事はありません。つまり、あくまでも普段の生活において補完的に摂取するものであり、継続的に摂取することで、健康な身体にしていきましょうねと言うものです。
一方、「医薬品」は、人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物と定義されているので、ここが大きな違いです。

【継続摂取が重要】

前述のように、食品は摂取したからと言って、身体の状態に影響を与えるものではありません。
つまり継続的に摂ることが重要です。よって、「オレは摂取す」もコツコツ継続して、身体を良いコンディションに向けていこうという事で継続「摂取」しました。
【例外もあるよ】
勘違いしないように書いておくと、単回摂取が無意味ということでなく、例えば「アミノ酸が多く入っている為、飲むことで血中濃度が上がります。アミノ酸などの効果として、その後の運動のパフォーマンスが上がったりするという事はあります。
まあ、あくまでも今回の趣旨は、長期的な目線で身体を変えていこうという事です。
 

【私の摂取シーン】

私の場合、”トライアスロン”という競技の特性上、Swim・Bike・Runのどれかのトレーニングを毎日しているので、平日も毎日疲労度が高いです。そこで日々のトレーニング後に”1本”リカバリーとして摂取しました。
さらに、複数種目を実施した日や、ロングライドの日は”2~3本”とし、1カ月毎日欠かさずに飲み続けました。
※トレーニングしない休息日も、効率的にリカバリーにするために摂取しています。
ランナー、ローディー、トライアスリートに関わらず、日々のトレーニング後に飲むのが、基本的なパターンとして良いと思います。 

【おすすめの摂取方法】

冷凍庫で凍らせるとシャーベット状になり、めちゃくちゃ美味しいです。
これはお世辞抜きで本当に「美味しい!!」
正直、最近凄く暑いので、アイスとかよく買っちゃってました。なんか罪悪感……と思っていたんですが、そこらのアイス食べるなら、これ食べてリカバリー成分も摂れるなら最高じゃね??
なお、「オレは摂取す」はBrixが高いため、完全に凍らないという点がポイントで、少し溶かして柔らかくするとシャーベット状になりそのまま飲めるんです。
炎天下での練習をやり切れたのも、終わったらキンキンに冷えた「摂取」を食べるんだ♪♪というご褒美も練習を頑張れた要素の一つです。是非、試してみてください。
 

【で、どう変わったのか】

前回も”成分”に関して書いたが、やはり体感としても感じたのは以下の点。
鉄分
常時運動をしている人は、鉄分が不足します。貧血はもちろん、赤血球中の「ヘモグロビン」は”鉄”を利用して酸素と結合するので、酸素を体の隅々へと運搬し、酸素を生き巡らせるのを助けるのに必要で、持久系アスリートには最も重要な成分です。
私は貧血傾向があり、よく立ち眩みするので、鉄のサプリを摂取していました。しかし、継続摂取が大事と言いながら、どうしても飲み忘れてしまう時がありました。その点で、本品は”鉄分”も含まれているので、忘れずに摂取できました。もし鉄不足が改善されていれば、記録会などで記録が伸びているかも早く試したいところです。
↓鉄についてはこちら↓ 
ビタミンB群

ビタミンB群は、栄養ドリンク・ビタミン製剤等の有効成分にもなっている通り、疲労回復に重要な成分です。トレーニングだけでなく、日々の仕事の疲労のサポートとしても役立ってくれたと思います。摂ってなかったら毎日疲労困憊で動けなくなってた気がしますw

アミノ酸

本製品を語るうえで欠かせない圧倒的なアミノ酸量」ですが、この影響はやはり無視できません。

7月はトレーニングの強度をかなり上げたので、これがなければ高強度トレーニングを継続できなかったと思います。つまり、 日々のトレーニングで損傷した筋肉の修復をサポートしてくれたはずです。(修復してる感じを体感はできないけどね)
よく寝れる!?

飲み始めてから感じたのですが、深く眠れるようになったと体感しています。

根拠があるわけではなく、あくまで体感なのですが、なぜか?と少し考察してみると、某社の製品で、睡眠の質を向上させるサプリがあります。
これはアミノ酸の一種であるグリシンを機能性成分としており、睡眠の質を向上させるそうです。それに対し、本製品は販売元が水産会社らしく「マグロコラーゲンペプチド」が多く含まれています。このグリシンは、動物性たんぱく質のコラーゲン等に多く含まれているようなので、もしかしたらこの製品にも入っているのかもしれません。(成分として書いていないので、完全に推測)
いずれにせよ、プラセボかもしれませんが、私は深く眠れ、疲れが抜けていると体感しているので精神衛生上も良かったです。この点は継続して飲まなければわかりませんでした。

【効率がいい】 

上述の成分は、これまでサプリでバラバラに摂っていました。継続摂取が重要と分かっていても、結構手間で毎日になるとどうしても忘れてしまいます。
もちろん、今もサプリは毎日摂っていますが、忘れたとしても「摂取」を飲むだけでベースとなる量は忘れずに摂れているのは大きいです。
↓毎日忘れず摂るの結構しんどい↓

DHC ヘム鉄 徳用90日分

DHC ビタミンBミックス 徳用90日分

アミノバイタル GOLD 30本入箱 

 

inゼリー プロテイン ヨーグルト味 (180g×6個) 手軽にタンパク質 10秒チャージ ホエイペプチド5,000mg配合 クエン酸1,000mg配合

毎日、バラバラに摂るとコストかなり高いよね??

【お得に買う方法】

購入方法は、12本セットとなっており、通常価格は5,760円です。
なお、定期購入にすると4,560円で購入でき、定期購入の初回は1,980円で購入することができます。12本付いてくるので、まずは試して良かったら続けるという感覚で気軽に始めてみてもいいと思います。
さらに!
クーポンで1,880円になり+1本おまけで付いてお得です。  
↓クーポンコードはこちら↓
【oresshu+JYULNVEH】
 
まとめると以下の通り。
・通常:5,760円(1本480円)
・定期:4,560円(1本380円)
・初回:1,980円(1本165円)
・クーポン適用:1,880円(145円)
※定期購入となっていますが、解約はいつでも電話や問い合わせフォームから可能。

コンビニで買えるゼリー飲料が、1本160円程度なので、少なくとも初回は遊び半分で購入しても圧倒的にお得ですね。(しかも、成分量も圧倒的に勝っているし)

 

【まとめ】

あくまでも私自身の体感的な部分もあるので、万人が同じように感じるわけではないと思います。とは言え、全く裏付けがないわけでもないし、試してみる価値はあるのではないかな?と思います。
そのうえで、合えば続ければいいし、合わない人は辞めればいい。アンバサダーだからと言ってゴリ推しはしないし、本当に良いと感じた人に使ってもらえると良いなと思っています。
どちらにしても、試してみないことには批判も賛同もできないと思うので、誰か一人でも気になってくれる人のキッカケになれば嬉しいなと思います。
 
まあ、色々書きましたが、今回私が最も書きたかったのはコレ
凍らせるとめっちゃ旨い!

f:id:triathlon_runbikeswim:20200804161544j:plain

これで来年は絶対に世界選手権の権利獲得しますからね。
 
再記載
↓クーポンコード↓
【oresshu+JYULNVEH】
 
おわり
 

復活のビワイチ!

どうもジャッカルです。

ビワイチ(琵琶湖1周)に行ってきました。色々と思うところがあるので備忘録として残しておきます。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803163703j:plain

 

【目的】

今回の目的は、2つ!

①昨年の事故以来のビワイチにリベンジ!
②サイクルボールを制覇するため!
(サイクルボールについては後ほど記述)

 

【昨年の事故のおさらい】

昨年のGWで、我が愛車のスピコンちゃんとビワイチ(正確には2周目)をしていた時に車との接触事故に遭いました。
その衝撃で、スピコンちゃんのトップチューブとダウンチューブは完全に折れてしまい、言わば「完全に廃車」の状態でした。
 
↓塗装部分で付いているがフレームは真っ二つ↓

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803163634j:plain

この状況になれば10人中10人が廃車にすると思う。しかし、私はこのバイクに凄く思い入れがあり、何とかする術がないか模索しました。

f:id:triathlon_runbikeswim:20190624141309j:plain

(このバイクめちゃくちゃ高かったというのもある)
 

ロードバイクとして復活】

事故で、手元にTTバイクが無くなったため、10月のアイアンマンマレーシアに間に合わない!!という事で、急遽CANYONのTTバイクを購入(これも高い)していたこともあり、修理してもTTバイク2台はさすがに使いようがないという事で、ロード化して復活させることにした。
そのために、カーボンドライジャパンでフレームの修復し、信頼できるショップでロード仕様にフルチェンジを行ない、30万くらいかけ何とか復活!!!
30万あれば、そこそこの新車買えるよね…どんなけお金かけとんねん
 
めっちゃカッコいい!!

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803164159j:plain

 
↓店舗での組み換えはこんな感じ↓

【余談:サイクルボールとは】

日本中に散らばった7つのサイクルボールを集めるイベントで、イベントで指定された場所を1周を完走すると、走破の証に「サイクルボール」がもらえます。
期間中に、サイクルボールを7つすべて集めると、輪界の女神がサイクリストの願いを1つだけ叶えてくれるそうです
まあ、要するにドラ〇ンボールのパクリです。
↓詳細はこちら↓

 

【いざいかんビワイチ!】

事故以来、私の中で時計の針が止まったままだったので、実走一発目は「絶対」にビワイチがしたいと考えていました。
f:id:triathlon_runbikeswim:20200803163647j:plain
そこに「サイクルボール」というイベントの開催も合わさったので、イベント開始の初日8月1日を「Reスタート」の日にしようと決め実行しました。
前日から気持ちが昂り、落ち着きなく2時間しか寝れないまま、自宅の最寄り駅からの始発列車に乗り、輪行草津駅へ向かう。
6時12分 草津駅到着 バイクを組み立て、必要な荷物をロッカーに入れ準備万全。スタート地点まで15㎞ちょっとあるので、アップがてらスタートに向かいます。
 

【簡単に詳細】

スタート「サイクリストの聖地碑」
スタート地点に着くと、サイクルボール参加者がすでにチラホラ。このイベントやる人いるんかなーと思っていたけど、意外と人気なようだ。私はもちろんソロ参加なので、他の参加者の方に写真を撮ってもらいスタート!!
チェック①46.2㎞「道の駅 近江母の郷」
まだまだアップ。スタート地点で写真をとってもらった参加者とこの地点でまた出会い、お互いに笑う。
チェック②77.8㎞「道の駅 塩津海道あぢかまの里」
サドル裏のボトルケージが壊れて、ボトルを一本失う。この暑さでボトル1本は…
チェック③108.9km「ステージクス高島」
90㎞地点くらいが昨年の事故現場この現場を超えた瞬間に心が晴れた!!と思ったら100㎞地点くらいのトンネル内でスリップして落車した。俺、琵琶湖に呪われてる。リペア後のバイクがいきなり傷付く。
チェック④144.8㎞「琵琶湖大橋
チェック③を過ぎてからは、車通りも増えるので、それなりに進む。ボトル1本しかないのでドリンクを節約して走ってたけど、コンビニとか皆無で正直焦った。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803164120j:plain

ゴール地点148㎞「ジャイアントストア琵琶湖守山」
⇒ゴールに着いたものの余裕すぎて拍子抜け。唯一ツラいのは落車した脚が痛い。
 

【良かったこと】

出会った人はほぼ全員サイクルボールに参加していた。一緒のイベントに参加しているという事でチェックポイント毎に話をするキッカケになって良かった。
途中、容姿は本格的なのに、工事用のヘルメットを被っているなかなかファンキーな人に出会った(サイクルボールのために関東から来たのに、ヘルメットを忘れたらしい)ゴール地点でも一緒になったんだけど、後でTwitterで友達になれて嬉しい!Twitter拝見するとエベレスティングする本当にファンキーな人だった。
 

【注意点】

サイクルボールは、GPS起動のまま専用アプリを常時起動したままで進むんですが、死ぬほど電池を使います。予備バッテリーがないと完走までに確実に電池が尽きるので、バッテリーは2個くらいあった方がいいです。

【まとめ】

昨年のマレーシア以来、バイク強化に努めたためか、ロードバイク&ソロライドでもビワイチは余裕でした。思ったより脚力付いてるかも!今月中にアワイチも完走しときたいけど、アワイチの後はフルマラソンもセットで仮想アイアンマンでもしようかと思う。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200803170735j:plain

これで、NEWスピコンちゃんのシェイクダウンは終了です。
 
 
おわり

疲労回復には「クエン酸」!!

どうもジャッカルです。

 

本来は今日が「東京オリンピック」の開会式の日でした。コロナも落ち着かない中、来年も本当にあるのかどうか…

ラソンやトライも大会が無くなって、私自身もモチベーションの保ち方がかなり難しいですが、本当のアスリートはもっと苦悩しているでしょう。明るい未来が見えてくることを祈ります。


さて、今回はリカバリー』について書いていきます。
多くの人が、自身の目的達成のためにトレーニングに励んでいると思います。例えばサブ3、サブ4を目指すならこのトレーニングとか、そういう知識は、ある程度マニュアル的なものが知られていて、トレーニングについての知識は多いと思います。
しかし、みんなリカバリー』について知識ありますか?
休む、マッサージに行く、〇〇を摂る等々、なんとなくゆるーく理解している程度じゃないですかね?

大洋製薬 食添クエン酸 500g


リカバリーについて】 

 

レーニングで傷んだ身体を回復させることです。
1日24時間ありますが、普通の社会人なら、トレーニンなんてせいぜい1日2時間もすればかなり頑張っているほうだと思います。みんなこの2時間ばかりに目を向けがちですが、身体を回復させるための時間は1日24時間全て該当します。これについて意識がない人があまりに多すぎる。日々のトレーニングを効率的に質を高く行いたいなら、このリカバリー』は何より重要です。

 


クエン酸の必要量】

疲労回復に、クエン酸がいいとほとんどの人が知っていると思います。

では、1日どれだけの量を摂ればいいか知っている人はいるでしょうか?


少し考えましたか?


分かった人ほとんどいないんじゃないかな?

クエン酸』に関しては色々と論文が出ていますが、一般的には2700㎎~3000㎎程度を摂取量のエビデンス(根拠)とする論文が多く用いられています。

ちなみに梅干1個には約700㎎クエン酸が含まれています。つまり、疲れているからクエン酸摂取とか言って梅干を2~3個摂ったところで、上述のエビデンス量は満たせません。1日4個ぐらい食べればカバーできますが、これって毎日続けられますかね?


クエン酸の効果】

『美肌』『疲労回復』『ダイエット効果』など言われますが、今回は疲労回復』についてのみ記述します。(実際『クエン酸』を有効成分として、機能性表示食品として認められているもののほとんどはこの疲労感についてです)

 

書き方に多少差異はあるものの、機能性食品の届け出内容としては、概ね以下の2パターンに分かれます。

①「クエン酸は、日常生活における軽い運動後の一時的な疲労感を軽減することが報告されています」
②「クエン酸は、継続的な摂取により、日常生活の疲労感を軽減することが報告されています」
⇒つまり、①運動直後にとることで一時的な疲労感を軽減させ、さらに継続的に摂取すると運動時だけでなく日常生活での疲労感まで軽減するという立て付けです。

詳細は、消費者庁の機能性食品データベースに各社の届け出内容と、根拠論文も載っているので調べてみてください。

機能性表示食品の届出情報検索

 

クエン酸のいい点】

めちゃくちゃ安いです。1キロ700円くらいで、実は台所周りの掃除だったりにも使えるのでとりあえず家に1個置いておくと汎用性がめちゃくちゃ高い。 

【食品添加物】クエン酸 500g

【食品添加物】クエン酸 500g

  • 発売日: 2007/01/15
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 探せばこういうのもあるけど、場合よっては、食品添加物規格に適合していないものもあるので食品添加物グレード」と書いてあるものを選びましょう。


【自作ボトルにも】

私はレースや練習で使うドリンクはほぼ自作します。
クエン酸」「BCAA」「マルトデキストリン」「電解質があれば、だいたい自分の摂りたい成分量に合わせて濃度を調整できるうえ、市販品より安くて便利です。(BCAAやデキストリンにもベストな血中濃度を考えてベストな摂取量があります)


【市販で買うなら】

市販品で買うのであれば、クエン酸量を考えるとこの辺りがおススメです。

メダリスト 500ml お徳用 30袋入

メダリスト 500ml お徳用 30袋入

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

1袋:クエン酸3525mg

 

1袋:クエン酸5000㎎、BCAA4000㎎

 

ドリンクタイプはこちらがおススメ。
クエン酸2,700mg 、コラーゲンペプチド5,000mg

ちなみに、城西大学をサポートしているそうな。そういえば2年前に沖縄一人合宿に行ったときに城西大学とずっと同じ宿だったので、なんとなく親近感が湧きます。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200724204554j:plain


【他にもいい成分は多くある】 

前回の記事にも書きましたが、『ビタミンB群』『アミノ酸』『鉄分』など私がおススメする成分は、多くあります。
単純に補給食としておススメするなら圧倒的にこちらです。

 

【まとめ】 

日々の練習を質高く、継続するにはリカバリーは不可欠です。

このコロナ過だからこそ、自分のスタンスを見直し、ケガをしない&身体の回復力を高めることに意識していきましょう。この時期にパフォーマンス下げちゃうともったいないですよ。健康な身体に健康な心は宿るそうです。

心も身体も元気に過ごして、コロナが落ち着いたところでどこかの大会でみなさんにお会いできることを願っています。

 

↓よかったらフォローしてね↓
Twitter


 おわり

「WAVE DUEL NEO」レビューしちゃうよ!

どうもジャッカルです。

今年のメイン大会と位置付けていた「ironmanマレーシア」と「ironman韓国」も中止が発表され、トライシーズンが始まる前からシーズン終了となってしまいました。しゃあないですね。切り替えます。
さて昨年、大阪マラソンで自己ベストを出して以来、燃え尽きた感があり、マラソンに関して頑張るのは終わりにする気でいたのですが、予期せぬ形でトライアスロンシーズンが終わったので、1月以降のマラソン大会開催に一筋の望みをかけて切り替えていこうと思います。

【WAVE DUEL NEO購入】

なぜ、マラソン頑張ろうと思ったかは、タイトル通り、ある繋がりでこれを買うことを決意してしまったからです。
で~ん 

f:id:triathlon_runbikeswim:20200717135133j:plain

めっちゃカッコよくない?
そう、これは2020年の箱根駅伝で、ほぼ全員NIKEヴェイパーNEXT%の中、唯一他社シューズで区間新記録を出した創価大の嶋津君が履いていたあのシューズです。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200716150835j:plain

 

【なぜ、このシューズか?】

世間の流れに乗って、私もNIKEに魂を売り、実際に大阪マラソンではヴェイパーフライ4%フライニット」で自己ベストを更新しました。
しかし、その後継機ヴェイパーフライNEXT%」泉州国際マラソンで1度使用したものの、全くしっくり来ず、すぐにメルカリで売ってしまいました。
正直、私は厚底がそこまで得意ではなく、アッパーのフィット感を重視するので、「ヴェイパー4%」以降、42kmを気持ちよく走れるシューズがなく、走るのが楽しくなっていました。
それに比べて「WAVE DUEL NEO」は、それら全てを解決してくれるシューズでした。

[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブデュエル NEO メンズ ブルー×ホワイト×ピンク 26 cm 2E

【特徴】

①「カーボンプレート」じゃない!
⇒ミズノが独自に開発した高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY(ミズノエナジー)』が使用されており、ミッドソールにこの”MIZUNO ENERZY LITE”を採用し、独自の樹脂製プレート「ウエーブプレート」と組み合わせることにより、反発性の向上を実現。

f:id:triathlon_runbikeswim:20200716150826p:plain

②アッパー(足甲)部がニット素材のハイカット!
⇒ミズノのシューズ史上初めて、ニット素材を採用し、足全体を包み込むようなフィット感で足首までの一体感を高め、安定した走りをサポート!
③厚底じゃない!
⇒ソールの厚さは前足部14mm、かかと部23mmで”中底”くらい。

[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブデュエル NEO メンズ ブルー×ホワイト×ピンク 26 cm 2E

プレートに関しては正解はないと思うけど、個人的に厚底は身長が変わって、走行中の重心が変わるなと感じており、アッパーの素材感を何より優先する私としては、この製品はドンピシャなコンセプトだった。
 

【履いた感じ】

・重量
見た目のわりにめっちゃ軽い!(26㎝で185g)
・フィット感
足首までニット生地なので、感覚が今までと全く違う…足袋感がハンパない!ホールド感は今まで、「4%フライニット」が最強だと思っていたけどこれは、靴紐結ばなくても脱げないくらいフィットします。
・走った感じ
感覚的表現だけど、NIKEの厚底はバネで走る「ポーン⇒ポーン」って感じに対して、これは地面を掴んで反発する感覚グッポーン」で力強い蹴り出しの感覚があり、実走感と足裏をしっかり使えている感覚があります。
アウトソールの「G3ソール」の影響?)  

f:id:triathlon_runbikeswim:20200716150817p:plain

 

【これまでのサブ3シューズ】

最もタイムの出にくい神戸(海沿い&橋の坂)は、ウ〇コに2回行ったのにこのタイムで、走った後の余力は一番残っていたことを考えると、ぶっちゃけNIKEに合った走り方ではないかもしれない。  
神戸マラソン2019(2時間58分44秒)
⇒On Cloudflow
大阪マラソン2019(2時間53分42秒)
NIKE ヴェイパーフライ4%
泉州国際マラソン2020(2時間55分18秒)
NIKE ヴェイパーフライNEXT%
 

【目標は、2時間50分切り!】

現在の自己ベストは、2時間53分42秒。たった3分42秒、1キロあたり約5秒だけど、これが遠い!でもこのシューズがあればいけそうな気がします。
トラックでインターバル走した感じは、地面を掴めている分、後半のスパートで脚が残っていれば明らかにこちらの方が速く走れます。マラソンの練習は走り込むだけなので、月間400kmくらい走ってマラソン用の脚さえできれば、ベストは出せるでしょう。 

【今期以降のレースシューズ】

それぞれの特性を考えて、自分の中でかなりベストな形に固まってきた。
・トライ(OD、ミドル用)⇒DELTA TRI OP
 ・トライ(ロング用)⇒カーボンロケット、Cloud Flow
 ・フルマラソン用⇒ミズノ  WAVE DUEL NEO

【個人的感想まとめ】

・フィット感が高すぎる
足首までニット生地でカチッとくるので、感覚的にはほぼ足袋。靴の中で足が動いて爪が死ぬということはなさそう。サイズ感はこの靴の生命線になるので、ネット購入するにしても店頭で合わせることをおススメします。

参考:私の場合、Cloudflow27.5㎝、カーボンロケット27.5㎝、ヴェイパー28㎝ですが、このシューズは28㎝です。

・しっかり地面を掴める!
ヴェイパーも悪いシューズではなかったですが、地面を掴む感じがないので、白線、橋脚の継ぎ目、マンホール、濡れたトラックなど少し濡れていたりツルツルしているところだと空滑り感があって、明らかに出力を上げれないという欠点を感じていました。それに対して、「 WAVE DUEL NEO 」は、どの場面でもグリップ性能を発揮するので走っているときにコース取りにストレスを感じることがないです。
・唯一の欠点
ニット生地なので雨に弱いと想定されます。水を吸い込んで重くなる気がするけど、そもそも雨の日には自己ベスト狙わないからいいか。
・個性が出せる
これから先もほとんどの人が「ヴェイパーフライ」「アルファフライ」を履いて自己ベスト出したとかいう話をするのでしょう。基本的に天邪鬼な私は、逆にこの靴でやったろうとメラメラしてますw

f:id:triathlon_runbikeswim:20190826162950p:plain

もうマラソンシーズンに賭けるしかないので、コロナが早く収束してくれるといいなぁ。是非気になった方は買ってみてください。
 
↓よかったらフォローしてね↓
Twitter
 
※ハイカットが嫌な方はローカットもあるよ
おわり

水分補給の費用ってバカにならない

どうもジャッカルです。

 
そろそろ梅雨も明けるので、バリバリ運動ができそうな日がやってきました。スポーツ・私生活にしても、水分補給は重要ですが、皆さん毎日、水分補給する際どうしていますか?
私が2年前から実践している、エコ・節約視点でもおススメの方法があるのでちょっと紹介。
 f:id:triathlon_runbikeswim:20200710150246j:plain

【1本/日、水を買うと3000円/月!!】

日常生活で1日1本買うとしても、毎月このくらいかかり、トレーニング時にも買うとすれば、水分補給だけで月5,000円以上使っていると思いませんか?
みなさんそれぞれよく考えてほしいですが、これって積み重ねると大きな値段になります。
 

【持ち運べる浄水器BRITA

世界でもトップクラスのフィルター・浄水器メーカーのBRITAが販売する製品です。この製品を使用することで、水道水をどこでもフィルターに通すことができ、新鮮でおいしい水をいつでも飲めます。
 

【おススメ!BRITA fill&go】

 私がおススメするのがこの製品です。

・4週間使用可能
・飲むだけでなく、水を押し出して使用も可
・食洗機で洗浄可能
・ストラップ付でカラビナでカバンに付けれる

f:id:triathlon_runbikeswim:20200710145325p:plain

メリット
①どこでも水が飲める!
⇒水道さえあれば水の補給ができます
⇒トイレの水道だっで使用可能(市水の場合)
②ゴミが減る
⇒ペットボトルのゴミって嵩張りませんか?
③バイクのドリンクホルダーにも入る
⇒ロングライドの時って水分補給困りませんか?
※私が最もメリットを感じている点
 
デメリット
①1か月に1回程度フィルターを買うことが必要
⇒毎日、買うことを考えると余裕でペイできます
 

【私の使用例】

・プール練習時にプールサイドに水分補給のボトルとして
・バイクライド時に軽量化、荷物軽減として
・ラン練習の時、コンビニで水を買わなくてもOK
・外出中の水分補給のため、カバンに装着

f:id:triathlon_runbikeswim:20200710145701p:plain

1回は小さい額なので、気にも留めていませんでしたが、結構気軽に買っていたので、月で考えると6000円以上は使っていました。しかも、コンビニに入ると絶対ついでに何か買ってしまうので、ひと月でいうと1万円以上は節約できていると思います。
1万×12か月で、年間12万も使っていたと思うと恐ろしい……

f:id:triathlon_runbikeswim:20200710151030p:plain

【エコ視点からも良い】

プラスチック製ストローの廃止、コンビニも袋が有料になるなど、どんどん世間でも『エコ』に重点が置かれてきています。
事実、売り上げに直接の影響はなかったとしても、『地球環境に配慮した活動をしている会社』『エコへの取り組み姿勢』は、投資家も重要な投資指標としており、企業としても事業基盤の安定のために、取り組みだすので、社会的にもどんどん増えてくるでしょう。
フィルターだけで買えばこんな感じ。
 

【まとめ】

節約にもなり、これからの未来、自分の子供のことも考えて、切り替えるない理由はないと思いませんか?

f:id:triathlon_runbikeswim:20200710150024p:plain

これを機に是非、小さなことから切り替えてみましょう。
 
おわり
 

激推し補給食!『俺は摂取す』

どうもジャッカルです。

『俺は摂取す』という製品を知っていますか?トレイルランナーにはよく知られていますが、トライアスロンやマラソン界では知らない人が多いかも知れません。この度、この製品のアンバサダーをさせていただくことになりましたので、紹介したいと思います。
f:id:triathlon_runbikeswim:20200703161539p:plain 
 

【俺は摂取すとは?】

1本180g、カロリー129kcalの『エネルギーゼリー飲料』で、以下の成分が含まれています。
・マグロコラーゲンペプチド…3,000mg
・BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)…3,500mg
・ホエイペプチド…1,000mg
・マルトデキストリン…5,300mg
パラチノース…3,000mg
・Fe含有乳酸菌…75mg
・ビタミンB群(VB1,VB2,VB6,VB12)の1日あたりの摂取量配合
 

【他の製品との違い】

エネルギーゼリー自体は、別に珍しくもないし、世の中に数多くあります。
ウィダーが最も有名かな?)
世の中に数多くあるものと同じであれば、本製品を選ぶ意味はありません。
アスリート向け』という点がポイントですが、蓋を開けてみると、BCAAが含まれているだけでアスリート向けです!というなんちゃって製品は山ほどあります。私がこの製品に強く共感を覚えたのは、『ビタミンB群』『鉄分』含有している点です。
この成分に関しては、以前からブログ内で何度も書いている通り、私自身も率先して摂ることをおススメしている成分です。
そういった経緯もあり本当に広まって欲しいなと思っていた製品なので、今回このような機会をいただき大変ありがたく思います。ダイトー水産様ありがとうございます。
※ちなみに、この製品のアンバサダーのアピールのために、おススメしていたわけではありません。
 
↓以前書いた記事はこちら↓

 


アミノ酸量が圧倒的】

何より飛びぬけている配合量です。
・マグロコラーゲンペプチド⇒3,000mg
・BCAA⇒3,500mg
・ホエイペプチド⇒1,000mg
必須の成分のアミノ酸ですが、総量として8,500㎎以上が配合されています。アミノ酸やBCAAは、ハードな運動後のリカバーをサポートしてくれます。つまりパフォーマンス向上、リカバリーのサポートという点で、継続的トレーニングの実施、質の高い練習に対応できる体を作るために重要です。
また、本製品に含まれる「 マグロコラーゲンペプチド 」は、静岡県立大学との共同研究で、筋タンパクの合成を促進させる分岐鎖アミノ酸が大量に含まれ、BCAAやホエイプロテインと一緒に摂取することで効果が期待できると明らかになっているそうです。
≪参考≫
アミノバイタル ゼリー(3,600㎎)
⇒最も一般的だが、決定力に欠ける。 
アミノバイタル GOLDゼリードリンク 135gx6本

アミノバイタル GOLDゼリードリンク 135gx6本

  • 発売日: 2015/08/19
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

・inゼリー(5,000mg)

⇒BCAAは含まれていない。 
アミノバリュー(4,000㎎)
⇒飲料なので、一気に摂取は難しい 

・スーパーヴァーム(3,000㎎)

⇒CQ10とL-カルニチン含有で成分はいいが、値段がネック
【ボール販売】明治 スーパーヴァームゼリー パイナップル味 240g×6個

【ボール販売】明治 スーパーヴァームゼリー パイナップル味 240g×6個

  • 発売日: 2013/07/18
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

【鉄分=必須!】

何度も書いている通り、アスリートは鉄分が不足気味になるので、とても重要です。血液中の赤血球に含まれる「ヘモグロビン」は鉄イオンを利用して酸素と結合する性質があり、肺から取り込まれた酸素を体の隅々へと運搬します。
つまり、体中に酸素を生き巡らせるのを助けるのに必要な成分で、持久系アスリートには最も重要な成分と言っても過言ではありません。
ちなみに、鉄分は、吸収性が低いことが知られています。
・非ヘム鉄(野菜など植物由来)の鉄の吸収率は2~5%
・ヘム鉄(動物由来(肉など))の鉄の吸収率は10~35%
(詳しくは、過去のブログを読んでください)  

 

【ビタミンB群=疲労回復の要】

栄養ドリンク等の有効成分とされており、疲労回復のために極めて重要な成分とされています。 仕事に疲れたサラリーマンも求めるように、疲労と向き合うためには、避けられません。サプリとしても「ビタミンB群」として販売されていることが多いので、日々、身体を苛めている皆さんには、積極的に摂って欲しい成分です。エネルギー代謝を高め、疲労感を解消することができると言われています。 
 

【これらの成分が一度にとれる製品はない】

仮にこの製品でとらずに、それぞれをバラバラに摂取するとします。
1「俺は摂取す」
 VS
2「inゼリープロテイン」+「アミノバイタルゼリー」「 inゼリー鉄分ミネラル」「速攻元気ゼリー」
上述の通り、同じ成分を摂ろうとすると、量、重量、価格的にとても現実的ではありません。そのことからもコスパがめちゃくちゃいいことはお分かりですね?
 

【安心の品質】

この製品は『井村屋』さんで製造しています。(あずきバーでお馴染み)
実は、私は菓子メーカー時代に井村屋と付き合いがあり、何度も工場に行ったことがあるので、品質のプロの私の目から見ても、安心できます。
味もさすが井村屋の技術力なので、アップル味でめちゃめちゃ美味しいです!補給食というかもはや、おやつでいいんでなかろうかw  
 

【どんなシーンにおススメ?】

・練習中の使用
毎回の練習に1本あれば毎日の疲労回復のリカバリーにこの圧倒的なアミノ酸量と、各種ビタミンがサポートしてくれるのは間違いありません。
バイクでのロングライド際も、持っていくことをおススメします。
トライアスロンでの使用
ドロップバッグに入れておきます。アミノ酸、ビタミン、鉄分が全てトランジットで摂取なんて不可能なので、最も活躍するシーンだと思います。
・マラソンでの使用
持って走るのは現実的ではないですが、レース直後のリカバリーや、ウルトラマラソンの場合はドロップバックに入れておきます。
・トレイルでの使用
荷物重量をできるだけ減らしたいトレランでは、ザックにこれがあると便利。
 
まとめると、どのシーンにおいても、間違いなく必需品になるということです。
特にこれが、ドロップバッグ内にあるという安心感は半端ないです。
 

【初回購入は馬鹿みたいに安い!】

f:id:triathlon_runbikeswim:20200703164531j:plain
初回購入の特典で、通常価格からアホみたいに値引かれます。
・通常購入価格:5,760円
・定期購入価格:4,560円
・初回限定価格:1,980円
コード【oresshu+JYULNVEH】で、初回価格からさらに安く
1,880円(税込、送料無料)+1本おまけ付き。
コンビニで買える『inゼリー』が、1本160円×13本で2,000円以上するので、遊び半分で購入しても圧倒的にお得。
(成分的には圧倒的だし)
 
しかも、
定期購入はいつでも解約可能
1回ぽっきりでも是非一度試してもらいたいと思います。
試せば、良さは確実にわかると思うので、この初回購入の安さは魅力ですね。
◆購入はこちら◆クーポンコード:【oresshu+JYULNVEH】
 

【私にできること】

アンバサダー云々は抜きにして、気になっていた製品です。
コンビニやドラッグストアで気軽に買えませんが、コロナ過の中、出歩かなくても家に届けてくれ、成分は間違いないのでこれから広がるポテンシャルを秘めている製品だと思います。
私自身、メーカー時代に開発担当した思い入れのある製品が、売れずに廃盤になった辛い過去があります。この製品は本当にいい製品なのでぜひみんなに試してほしいし、私自身もこの製品でパフォーマンスを上げて結果をアピールできればと思います。
 

【余談】

メーカーの方と連絡を取る際、毎度レスポンスの早さに感動しています。
こういった製品を広めていく上では、フットワークやレスポンスの早さは凄く大事だと思います。ますますこれからの成長への期待度が増しました。 
箱根駅伝常連の「東洋大学」や、昨年の箱根を沸かせた現旭化成の相澤選手も使用しており、アンチドーピング認証も取得しているのでトップアスリートも安心です。
(アンチドーピング認証って取得と維持が大変なんですよ…)
 

【まとめ】

f:id:triathlon_runbikeswim:20200703200513j:plain

これだけ成分が盛りだくさんな製品は他にありません。定期購買も、いつでも解約可能なので、とりあえず一度試してみてください!気になる点があれば、私に連絡くれればメーカーの方にフィードバックもさせていただきます。

 
おわり