限界を突破しろ!~Break through the limits~

トライアスロンに魂燃やす大阪人(東京在住)が科学的観点からのアプローチで世界を目指していくブログ。情報配信もします。

トライアスロン用トレーニング施設!?

どうもジャッカルです。

 

久しぶりの更新になってしまいました。

 

トライアスリートやスイマー向けの室内トレーニング施設『プールの家』ができ,

早速行ってきたので紹介しようと思います。

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415112034j:plain

 

【プールの家とは?】

流水プールをメインに、バイク、トレッドミルまで3種目を完全に室内で繋げてトレーニングでき、オーナーもトライアスリートなので色々思いが感じられる素敵なジムです。

 

基本的に利用時間内は、個人使用限定(知り合い同士の利用は可)なので、コロナ禍でも安心でコソッと隠れてレベルアップもできちゃいます。

 

【流水プール】

真横からフォームを撮影することができるので、フォームチェックしてもらえたり、プールと違ってターン無しで泳げるのでより実践的な泳ぎ方ができます。

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415112136j:plain

もちろんウェットスーツも着用可で、大会まで時間がないけど近場に海がないという人でも一人で実践的に泳げるのでおススメです。

 

水流を強くすると、海の環境にかなり近くなるので、個人的には海に行くくらいならここで1時間ぶっ続けでペースコントロースしながら3.8㎞泳げばアイアンマンの練習として最高じゃないかと思っています。

 

 【水中トレッドミル

この流水プールの下にはトレッドミルがついていて、水量を流しながら走ることが可能です。私も現在股関節を故障中なのですが、故障中にはめちゃめちゃ良かったですコレ。

 

水流の負荷がドシンと来ながら走るので、負荷がめちゃ強いのに足腰への負担が少ないのでリハビリに最高だと思います。

(水の圧力って空気の60倍なので、少しの向かい風でも辛いのにこの水圧を受けて走るとどうなるか分かるよね?)

 

競走馬もトレーニングでよくやってるコレ

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415112437j:plain

 

【屋内バイク】

バイクはこんな感じでした。

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415113028j:plain

もちろん自分のロードにあわせてポジション調整でき、ズイフトへの接続も確認しましたが問題なしでした。(ワットバイクとして読み込んでくれた)

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415113210j:plain

この日は体験利用だったので、本格的には漕げなかったのですが、スイム上がってそのままハードなバイクに切り替えるブリック練(スイム→バイク)ができる貴重な機会かもしれません。

 

トレッドミル

当日はトレッドミルはまだ納品されていないらしくなかったのですが、こちらも導入されたら3種目繋いでのトレーニングができると思います。

 

トレミでもこれがあれば、ズイフトでランが出来るのでおすすめです。

 

【そのほかの使い方】

パーソナルトレーニング

コーチをしている人や、誰かにアドバイスほしい人は、別途にレッスンのための施設使用料などはいらないので、コーチを招いてここで練習するのも非常に良い練習になると思います。

パーソナルに興味がある方は、以下の2人のコーチは家も近所で、私も友人なので色々アドバイスしてくれると思います。

(勝手に紹介してるから、どこまで対応してくれるかか知らんけど)

久保埜 一輝 | Official site

Linospot |

友人と二人で実践練習

プールは大人二人で並んで泳ぐことも出来るので、実践的なスイムとして二人でバトルしながら泳ぐといいかもしれません。(二人での利用だとお得です)

陸上選手の強化

今時は、マラソン選手や箱根ランナーでも水泳をリハビリだけでなく、強化に取り入れているのも常識かと思います。

怪我のリスクなく心肺を鍛えることもでき、全身運動と水圧により血流が良くなるので、疲労回復にもいいと思います。

 

【あると便利なもの】

1.水中で使えるカメラ

正直、GoProや高いものは全く必要ないと思うけど、せっかく流水プールで泳ぐなら水中のフォームを見返したりしたいのであると良いと思います。

これだと1万以内で買えるので損はないと思います。

2.スマートゴーグル

個人的に一番欲しいシリーズです。タイムや心拍数を表示しながら泳げるので永遠と一人で泳ぐのも暇じゃないかなと。

3.防水カバー

ひたすら泳ぎる続けるのでタブレットに防水カバーを付けて真下に置いておけば、暇潰せそうかなとww(見る余裕があるかは知らん)

なお、プルブイやパドルは施設にあったので、使いたい人は使わせてくれると思います。

 

【料金】

高く見えるけど、都内のトライアスリートは海まで行く交通費とか時間を考えたらむしろメリットの方が大きいのでリーズナブルかと思いますよ〜

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415121111p:plain

 

【最後に泳いでいる様子】

これで1:30/100mペースくらい。

youtu.be

 

【住所】

〒136-0073 東京都江東区北砂6-15-5

・電車でいく場合

 ⇒都営新宿線大島駅から徒歩10分程度

ロードバイクで行く場合

 ⇒荒川サイクリングロードからすぐ近く、室内にロードを停めておける

 

誰か一緒に泳がない?(マジで)

f:id:triathlon_runbikeswim:20220415121855j:plain

おわり

 

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

大阪マラソンは開催される!?

どうもジャッカルです。

さて、久しぶりの投稿です。

タイトルの通り時期的に3大ビッグマラソンが控えているわけですが、私自身も大阪マラソンに参加予定です。
他のレースも含めて、それぞれ開催されるのか考察してみます。
※完全に私見なのであしからず。
f:id:triathlon_runbikeswim:20220215094514p:plain

【結論】

まず結論として、
大阪マラソン
東京マラソン
名古屋ウィメンズマラソン
全て開催自体はされると思います。

3つの理由

1.ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズ

【JMCシリーズ最新ランキング】大阪国際女子マラソン優勝の松田が2位に大差をつけランキングトップに!:ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ/Japan Marathon Championship Series(JMC)
→シリーズ成績は、世界選手権への日本代表の選考に直結し、年間ランキング上位の者に賞金が与えられる重要なシリーズ

2.マラソングランドチャンピオンシップMGC)の選考レース

マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) - Marathon Grand Championship
→パリ五輪代表を決めるMGCへ出る選手を決めるための選考レース

3.スポンサー契約が膨大

→中止が発表された愛媛マラソンなどと違い主要レースは全国ネット放送され、テレビ局や大スポンサーが絡んでいるので中止できない。
(実際に別大や大阪国際も開催された)

よって中止はなくて、全レース開催自体はされる。
これはほぼ間違いないと思います。

【問題は参加人数?】

開催は確定として、一般参加者まで参加させるのかと言うこと点。
実際、これは結構微妙。。。

【別府大分の状況】

メジャーレースである別大も上述の理由から、開催されましたが、エリートや大分県在住者などかなり限定して600人くらいまで規模を縮小して開催されました。

【大阪国際女子の状況】

こちらもメジャーレースなので開催されましたが、元々女子エリートだけなので、参加者自体が600人弱です。
※ただ同時開催の大阪ハーフの参加者が2,000人なので合わせて、2,600人くらいいました。

となると目安は3,000人以内が1つの指標か??

三大レースの状況】

大阪マラソン

エリート選手が300人くらい。
縮小されたとして、市民アスリート枠をプラスして2,000人くらいでの開催が現実的??
全員参加でやれば万々歳。

東京マラソン

エリートで同じく300人くらい
大阪みたいなONETOKYOプレミアムメンバーが3,000人くらい
なので3,300人が現実的?
こちらも全員参加できれば万々

【名古屋ウィメンズ】

こちらはちょっと微妙。
そもそも女子のみのエリートは100人くらい。
他に、絞るとすればチャリティー枠加えて3,000人くらいか?


いずれにせよ、全レースまだ中止も縮小も発表されてないけどコロナを鑑みると落ち着かなかれば縮小はあり得ると思っておいたほうが良さそう?

【応援について】

まず主催者側からの呼びかけで応援は禁止だろうし、地元民からすると集まられるのも嫌だし、TV視聴者が群がる応援客を見てまた世論が荒れマラソン大会に関しての風当たりが強くなると思います。
なので、どうかお願いなのでみんな応援には行かないでください。
箱根駅伝ニューイヤー駅伝で応援に行っていた人たちは反省を望みます)

【余談】

私の家は東京マラソンのコースから、家が10秒なので必然的に見えてしまうのだがこれは避けようがありませんww


おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

今年の決心!

どうもジャッカルです。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

数年前からずっと考えていたのですが、今年は私にとって人生最大の節目の年と考えています。

『今年は飛躍の年にする!』『今年こそやってやる!』

とか、つまらんことは言わず、早々に言っておこうと思います。

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101153013j:plain

KONAを目指すのは今年で終わりです!

 

 

さきに、宣言しちゃったけど別にそれなりにマラソンとかはやるだろうし、ライドもするだろうけどKONAKONA言うのは今年で終わりってだけです。

正直、ただの一般会社員には個人資産だけでこの趣味はお金もたんし。

あぁ~コロナ終わらんとどうなるの。

 

最大の理由:気持ちが続かない

正直、これに尽きます。

周りから練習しすぎとか色々言われるけど、私は『練習が大嫌い!』です。

全く楽しくないし、毎日積み重ねないとダメになるという恐怖から逃げるためにやっているだけです(爆)

まあ、細かく細分化すると以下の3つが理由です。

 

理由1:元々終わりを決めていた

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152431p:plain

元々トレランのリハビリでトライアスロンをやり始めて、本気でやり始めよう考えたのが30歳過ぎたとき。

細かく書くと色々あるけど、その1年で離婚・転職・持ち家の売却など色々と重大な決断をして気持ちを固めました。

そこで思い描いた計画が5か年計画であり、今年がその最終年なのです。

 

理由2:犠牲が多すぎる

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152257p:plain

正直、初めは軽々しく口にしていました。

5年もあればいけると思っていたけど、自分の実力が上がるにつれて、現実的に自分とKONA戦士の差を実感し、気持ちが折れることが大きくなってきました。

水泳習ってればとか、タバコ吸ってなければとか言い訳すればキリはなくて、お世話になっている人もほんとに大勢います。

でも必死で積み重ねるほど、金銭面でもカツカツで、私生活においても犠牲にするものが多すぎて長い将来を考えたらここらで一回終わらないとキリがないなと。

 

理由3:今年は五黄の寅

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152124j:plain

五黄の寅(ごおうのとら)とは、

『最強の運勢”五黄土星”(9年周期)』×『最も運勢が強い”寅年”(12年周期)』が重なった年で、この二つが重なるのは36年に1度なので36年に一度来る五黄の寅生まれは最強の運勢をもった人と言われています。

前回は私が生まれた1986年で36年振りに今年がその年です。つまり最強と言われる運勢の寅年の中でも最も強いと言われる今年が終わりだと前から決めていました。

ぶっちゃけ縁起でもなんでも頼ります!

ちなみに最強の運勢だけど、自我とプライドが高すぎるのでパワーが強すぎて周りに対する風当たりが強く他の人を食い殺すそうです。

つまり変人ってことですね。はい。

 

まとめ:今年に凝縮!

f:id:triathlon_runbikeswim:20190826162950p:plain

上述のように元々コロナとか関係なくトライアスロンという競技を始めた時点で今年が一つの区切りだと考えていました。

もっとエイジが上がってKONAの枠が増えた年代で勝負とか、楽しくエンジョイで続ければとかあるんだけど、不器用なんでそんな先のこと考えられないんですよね。

身体的にこの強度と頻度はかなりツラくなってきたのも感じているので、とりあえず今年でKONAを目指すのは最後です。

 

補足:コロナでどうなんの…

昨年から全く海外に出れず、今年も見通しが立たないのでどうしたものか…

(もうやめろってことなの?まだ続けろってことなの?)

正直、現段階で海外渡航の可否を見極めるのは不可能なので今年も選考レースにすら出れない可能性があります。

そうなるとどうすべきなのか、もしかしたら来年もやりますとか言うかもしれないけど、現段階でそこまで気持ちが持つ自信がありません。

4年後の五輪!とか言うアスリートマジでバケモンメンタルだわ。

まあ、その辺は一般人なので臨機応変にいきますかね。

 

おわり

 

サブスリーのために重要な3つのこと

どうもジャッカルです。

今年もぼちぼちマラソンシーズンがやってきました。

冬のシーズンオフしか走らない私ですが、試行錯誤した結果、サブスリーにあたって、たどり着いた結論を記載しておきます。

※結構核心ついてると思う。

【前提として】

サブスリー前は、長い期間苦労していたけど、理解してからはこれさえ把握できていればできないわけないだろという心境になるくらい絶大なポイントだと思っています。

ということで、今回の内容は自分への振り返りでもあります。

【重要な3つのポイント】

以下の3点は、練習を死ぬほど頑張るとかどうでもいいくらい最重要。

ある意味これを理解できれば、そんなに気合入れて練習しなくても楽にできると思います。

というのも私自身、実際に普段練習している純粋なランナーと比べて、インターバル設定も遅いし、5000mTTもハーフも遅いのなぜラソンになると勝てるのだろうと考えたから。

つまり、マラソンでは短い距離が速いより、どれだけ効率的にポイントを掴んでいるかなのです。(短い距離を頑張る方がやってる感あるけどそれは重要ではない)

 

1.自分のポテンシャルを理解する。

ポテンシャルを言語化すると「LTペース」「適正心拍」を正確に知っておくことが重要。

ここポイントは”正確に”で、これは普段の練習から意識していないと絶対に正確に知ることはできません。

なので、以下のような人はそもそも論外で、マラソンサブスリーを考える段階にいないです。私の知り合いで以下のような人がいたら「は?っていうレベルです」

GPSウォッチ内蔵の手首心拍で記録している。

②体調毎の適正心拍域を理解していない。

③自分のLTペースが分かってない。

ラソンは、自分の電池残量を計算しながら、ゴール時に出し切れる配分を考えて走るのが基本なので、自分の適正ペースを知らないと良い結果は出ません。

(ちなみに私はマラソンの場合は終始HR160を超えない範囲を意識)

前半突っ込んで残りは貯金でという人がいるけど、うまくいった人はあまり見たことがありません。

ポイント練やレースでは、このタイプでの管理をおススメ。

※適正値も普段の練習から正しい値を知らないと意味がないので、練習でしっかり管理して正確な値を知っているほど想定のペースも正しく算出される。

 

2.体組成を整える。

レース前までの状態で、レースの結果は95%決まります

①ウォーターローディングをして水分を蓄えておく。

②鉄分をしっかり摂って不足ない状態にしておく。

③3日前からは、アミノ酸ローディングしておく。

※フルマラソンの3時間程度でカーボローディングは全く必要なく、普段と体重が増えたり、便通が変わるのでデメリットの方が大きい。

DHC ヘム鉄 徳用90日分

DHC ヘム鉄 徳用90日分

  • DHC(ディー・エイチ・シー)
Amazon

鉄やアミノ酸パウダーは、毎日コツコツ摂ることが必要。

 

3.補給は精密に計算しておく。

自分の適正な補給ポイントを掴んでおくことが重要です。

補給は摂ってすぐにエネルギーになるわけでなく、30分程度ラグがあるので、踏ん張りをスパートを利かせたいポイントを逆算して摂れるように逆算が必要です。

一気に摂らなくても、小分けできるのでおススメ。

攣った時は、塩分を摂っても解決しない為、走りながら飲めるこの漢方はおススメ

 

【あとは大会への調整だけ】

普段から練習ができていることが前提として、上記が意識できていればサブスリーはほぼ誰でもできると思います。

大会に向けての調整としては、以下の本が参考になります。

書かれているように私も超回復理論は信じていません。

この本は一度読むとほんとに意識変わります。私の知り合いで見たい方がいれば貸すので声かけしてください。

 

【まとめ】

コロナで2年間はほとんど大会が開催されず、ヤキモキしている人が多いと思いますが、せっかく積み重ねた自分の練習の成果を試すために是非参考にしてみてください。

フルマラソンは頑張るのではなく、どれだけクレバーに徹することできるかがポイントです。(気合で練習しがちなお前が言うなw)

今は、優秀なシューズも多いのでそれらのチカラも借りて、読んでくれた人がみんな自己ベスト更新できると良いなぁ~

f:id:triathlon_runbikeswim:20191202120501j:plain

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

第二回しろさとTT200

どうもジャッカルです。

『しろさとTT200』という自動車テストコースをぐるぐる回る自転車レースに参加してきました。
今年3月も開催されたけど大好評につき2回目の開催。
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107213639j:plain
コロナ禍でも閉鎖空間のサーキット内であり、ドラフティングも禁止なので感染対策という意味ではコントロールしやすいのでしょう。
shirosato-tt.com

【事前の心構え】

今年は、夏にコロナに罹患&トライアスロン大会も全滅だったこともあり、早くからマラソン力強化と決めていたので、自転車はあまり満足行くコンディションになっておらず、タイムや順位より来年へ向けての課題をもって望むことにしました。

【今回の課題】

①新たな調整方法を模索する

⇒自分の欠点は、アイアンマンの経験が少なく長距離バイクを走る大会に合わせたピーキング方法を知らないこと。

ケイデンス重視で走る

⇒前回は78とかなり低くてガシガシ踏みすぎた結果、脚を攣って終わったので、今回は90キープでくるくる作戦。

③心拍はアイアンマン想定で150以下をキープ

⇒前回は垂れたけど垂れる直前まで155だったので、アイアンマンのランを考えたゾーンイメージで150以下をキープして身体の負担は小さく抑えてバイク後のランを走れる体力を残す作戦。

【事前準備】

調整

1週間前から徐々に練習量を減らし、3日前には丸一日レストをいれたりサウナに入り浸り全身解したり試行錯誤。
相変わらずスイムは金曜も土曜もみっちり泳いだので、疲労は残ったけど実際のアイアンマン前は調整可能。
いずれにしても初心に帰ってやはりこの本が参考になった。

脱カフェイン

今回はノンストップで走ると決めていたので、トイレ&胃荒れ対策として、一週間前から脱カフェイン。
レース後のコーヒーがこれまた旨いんだわ♪♪

補給

・ジェルボトル650ml
(in マルデキ250g+BCAA20g+塩タブ3個)
・リフレッシュボトル700ml
(in Runshot3本)
RUNSHOT ランショット|RUNSHOT ランショットはコラーゲンペプチドを配合したアスリートのケアドリンク
・薄めの補給ボトル650ml
(in マルデキ50g)
・水500ml
・セブンの羊羹 2個
コスパも携帯性も最強かもしれん。
7プレミアム 煉羊羹|セブン‐イレブン~近くて便利~
・サムライチャージ
SAMURAI CHARGE – サムライチャージ およそ1粒分のかりんこ梅の果肉がはいった、スポーツゼリー

【0-50km】

今回は、ケイデンスで走ると決めていたのでパワーは表示せずに走ることにした。
元々スピードは見ないので、指標は心拍数とケイデンスのみ。

気持ち良く走ってたんけど、50km地点で大阪からの刺客石橋君に走る位置動きすぎと注意される。
まだまだ体力ある前半だから気付いて無かったけどいかんいかんと落ち着かせて100kmまでは抑えようと決める。
この区間では『ジャッカルさんですよね?』とか『ジャッカルがんばれー』と声をかけていただいて非常に嬉しかった。全部聞こえてますほんとにありがとうございます。

f:id:triathlon_runbikeswim:20211107213517j:plain
あとから見ると50kmまで心拍も速度も上がってる

【50-100km】

抑えめで行こうと決めたんだけど、マイマイに後ろから追い付かれ
『遅い‼もっと速度上げて引いて!』と煽られる🤣
後ろ見たら、俺を先頭にキレイにドラフティングにならない範囲でずらーっとパック出来とるww

100kmまでは抑えるんだぁ〜〜と言いつつもパックになるならそれなりに走らなきゃいかんから、ずーっとマイマイを抜いたり抜かれたりしながら走ってた。
というかパックメンバーの力がそれほど変わらんから、単純に引き離せんかった(前半頑張らんと決めてたし)けど、毎度煽ってくれるのが結果的に暇潰しには最高になった☆
でも、10m空けてもうまいこと走ればギリギリ合法でドラフト効果が得られるZoneがある事を学べたのはかなり大きな収穫‼‼

【100-150km】

ここから上げるぞーと、思ったけど100kmカテゴリの人達もコースに入ってきてコースが無法地帯なくらい人が多い。。。
しかも100kmの人は2時間後スタートだから脚がフレッシュで速いし、こっちはドラフティングとられんように10m車間空けて走ってたのに、前にガンガン入ってきやがる……そしたらこっちがドラフティング見られてるからまた抜くしかないし、変なドラフティング対策が毎度疲れた〜〜

【150-200km】

徐々に50kmの人と100kmの人が減り始めなんとなくリズムが掴めてきたけど完全に走ることに飽きてた。
心拍もずっと140台でダイエット域やから考える余裕がある分、暇やなぁ〜と思いながらとりあえずアイアンマンの距離までは走る事を考えてたけど流石に180kmで少し気持ちが切れる……

近くにツワモノ中村さんがいてくれたから、喋って凄くリフレッシュ出来て助かった(^o^)
あと、初めて会ったヒラメちゃんが近くにいたけどめっちゃ速くてビックリ( ゚Д゚)あれは本気で走ったとしてもたぶん中々引き離せないと思う…

まあ、なんだかんだでそのまま気持ち良くフィニッシュ。

【結果】

5時間9分23秒(手元)
f:id:triathlon_runbikeswim:20211108120543j:plain
総合14位と微妙な結果だけど、招待選手と総合勢抜いたら30代で3位
35−39エイジで考えると総合をカウントしても3位だから悪いタイムではないけど、トップ勢が速すぎて絶望。やはり30代一位は石橋君。エイジ違うくて良かった( ;∀;)
f:id:triathlon_runbikeswim:20211108152911j:plain
aveパワー:221W
NP:230W
平均心拍:148bpm

前回に比べて今回は終始気持ちよく走れ、帰宅後1時間ランニングもできたから普段の練習疲れと変わらない感じで走り方でこんなに変わるのかと感動しました。
走り方大事ね🤔

【前回との比較】

パワー

前回(NP226W)
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107222238j:plain
今回(NP230W)
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107222305j:plain
パワー見ずに走った割に結構纏まっていて踏んだ感覚ないのに前回より平均UPは予想外(*_*)
登りでも毎回、平野コーチに教えてもらった脚を休めるダンシングで休憩。
パワー使わずにこれだけ楽に走れるならもうパワー番長の名前は返上‼というよりパワーメーターいらん気がしてきた。

ケイデンス

前回
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107222756j:plain
今回
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107222805j:plain
都度の微妙な登りで目標には足りなかったけど、前回よりAve10も上がり筋肉的負荷も少なくてこれが長距離で試せたことは最高の機会。
この走り方だと、脚を攣らずに走りきれたことでランパートにも繋がるし自分にフィットした走りが見えてきた。

心拍数

前回
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107223124j:plain
今回
f:id:triathlon_runbikeswim:20211107223132j:plain
今回の心拍数は絶妙にうまくいき、最初から抑えてずっと喋れるゾーン2or3で浮き沈みもないから身体負荷は皆無。
f:id:triathlon_runbikeswim:20211108153527j:plain
ゾーンで見ても完全にダイエットライド

【残念だったこと】

非常に落車や事故が多かった。一件は救急車や警察も来て車線規制されたし。
被害者も加害者も大体両方悪いんだけど、35㎞以降でゆっくり走るとかの人はキープレフト守らないと危ないから、抜かれる側も配慮せんといかんよなと思う。
その速度で車線の真ん中を走ってる人が多くて結構危ないなと思ったので、事故に巻き込まれるのも明日は我が身・・・と思いながらビクビクしてました。

【まとめ】

今回は色々な課題をもって取り組んた訳だけど、ランとか考えずにバイクだけを考えて本気でやってもあと5分縮めるのが限界かなーとも思う。
何より150km以降は普段から走り方と長時間耐性を意識して走っておかないと身体が動かんことも再認識(マラソンで言う30kmの壁に近い)
兎にも角にも、自分は努力してるつもりでも周りも努力してるんだから差が埋まらなくて当たり前か。
いい経験になりました。
大会開催に向けて尽力してくださった皆様ありがとうございました。
f:id:triathlon_runbikeswim:20211108152840j:plain

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

直近予定しているレース

どうもジャッカルです。

 

コロナは世の中の流れを大きく変えてしまいました。

自身も目標とするレースに2年間出場することができず、今年もレースをすることなく終了(練習としての大会だけ参加)

とは言いつつ、条件はみんな同じだし、ほんとに出たければ自粛要請を押し切ってアメリカやヨーロッパの大会にも出れたはず。

まあ、会社員としてそんなリスク取れないので出ませんけどね。

f:id:triathlon_runbikeswim:20190826162950p:plain

そんなこんなでトライアスロンシーズンが終了してもやるべきことはやらないといけません。

 

ここ2年間は、TOTALタイムで戦う重要性を考え、苦手種目の強化でスイムとバイクに注力を置いてきました。

 

しかし、最近シュミレーションをしてみると、もう一つランのチカラを上げておかないと厳しい現実に直面しました。

 

真夏のアイアンマンで3時間10分台で走りたいということを考えると、真冬のマラソンは最低でも、2時間45分くらいで走れないと厳しそう。

 

現在のベストは2時間53分42秒

www.tri-swimbikerun.com

 

「マラソンが速い=トライが強い」ではないけれど、ラストのランに自信を持てると10時間近く動き続ける中での活力(最後の望み)になるので、レースに出れないこの期間をチャンスと捉え、今回は走力強化に臨みます。

 

とりあえず、ルーシーが先日のロンドンマラソンで2時間47分で走ってたから、今シーズンは2月の別大か大阪マラソンで2時間47分切りかな!

 

2年前の大阪マラソンでの、余力とほぼ単独走だったことを考えると、真剣にやれば全然目指せなくはないタイム。

ただし、相当真剣にやらなければいけないのも事実。

 

頑張ります。

 

【直近のレース】

・12月29日 Beyond

・2月6日 別府大分毎日マラソン

・2月27日 大阪マラソン

 

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

次に出るべきレース

どうもジャッカルです。 

 

コロナ過でなかなか国内のレースが開催されない中、ターゲットレースをアイアンマンに絞っている私としては、国内以上にいつ海外のレースに出場できるのか分かりません。

そろそろ個人的に決めているタイムリミットも迫っているのでここらで整理します。 

f:id:triathlon_runbikeswim:20191029234022j:plain

 

【目的】

目的は、KONA権利を獲得し、ハワイで行われる世界選手権に出場すること。

それのみです。

ITUロングの世界選手権も、70.3の世界選手権も興味はありません。

KONAに出るためだけにトライアスロンをしています。

 

【ターゲットレース】

2020年の想定では、コロナが収まっていると想定していました。

その中で想定していたのは、以下のレース

①2020年10月 アイアンマン マレーシア⇒中止

②2021年10月 アイアンマン マレーシア⇒出れない

③2021年12月 アイアンマン 西オーストラリア⇒出れない

ここまでコロナが長引くとは…

プランを組みなおすと旅費・有休・レベル感を想定して以下のレースかな??

第一候補:アイアンマン 台湾

第二候補:アイアンマン 韓国

第三候補:アイアンマン マレーシア

 

【過去のレースレベル考察】

コロナ過で変則的だったので2019年2018年を参考にレベルの比較をしてみたいと思う。

なお、今年から最もレベルが高いシビアな30-34エイジを抜けたので少しホッとしてはいる。

もちろん参考にしたのはこちら。

www.coachcox.co.uk

Ironman Taiwan(9月5月?)

コナのスロット数:2019年2018年ともに35個

自分のエイジ枠のスロット数:35-39エイジで3~4個

2019年大会

 f:id:triathlon_runbikeswim:20210815201355p:plain

2018年大会

f:id:triathlon_runbikeswim:20210815200233p:plain

35歳エイジになって、気持ち程度「Final Qualifier」のタイムは落ちたが最低でも10時間は切るレベルがボーダーラインっぽい。

気温は20℃超えるくらいだそう。灼熱のマレーシアとかよりは走りやすいかな?(それでもその気温でランはキツイが…)

しかも、台湾は時期が毎年変わってノンウェットの時もあるからかなり微妙。

 

自分の想定でギリギリ10時間か。いけなくはないな。

スイム:1h10m、バイク:5h30m、ラン:3h10m(T1,2で5分づつ)

 

 Ironman Gurye(7月)

コナのスロット数:2018年30個(2019年大会は台風で中止)

自分のエイジ枠のスロット数:35-39エイジで2個

2018年大会

f:id:triathlon_runbikeswim:20210815202018p:plain

スロットが2個しかないのにめちゃ速い。しかもトップ20まで見ても30歳エイジより強い。とか鬼畜。

スタート時は気温が寒いくらいと聞くので、ランとバイクはかなり走りやすいし、スイムはもちろんウェットありだからスピードも出るだろうが9時間50分でボーダーといったところ。

 

自分の想定で9時間40分。ランが絶望的なくらいきついな…

スイム:1h5m、バイク:5h20m、ラン:3h5m(T1,2で5分づつ)

 

Ironman Malaysia(10月)

コナのスロット数:2019年2018年ともに50個で最多

自分のエイジ枠のスロット数:35-39エイジで6~8個

2019年

f:id:triathlon_runbikeswim:20210815203144p:plain

2018年

f:id:triathlon_runbikeswim:20210815203400p:plain

やはりスロット数が多いのは魅力!!

常に気温が30度超えているので、バイクとランは相当タフだし、スイムもノンウェットで、他の地域と10分程度しか「Final Qualifier」のタイムが変わらないというのはかなり厳しい。

最低でも10時間ヒトケタがボーダー。

 

自分の想定で9時間58分。もうちょい行けそうだけど熱中症ばかりは想定できない。

スイム:1h08m、バイク:5h25m、ラン:3h15m(T1,2で5分づつ)

 

【どれに出る?】

スロット数とタイムを加味すると少しのミスも許されない韓国はかなり厳しい。

ということで、来年(コロナが明けると信じて)選んだレースは、

台湾とマレーシアに決定!!

ちなみに西オーストラリアも検討したけど、ボーダーラインでも9時間20分だから実現性があまりにもなくてボツ。

バルセロナとか9時間切りでもボーダー。ヨーロッパ人はレベルが違いすぎる)

 

【実現性あんのか??】

前回のマレーシアは、パンク3回+熱中症で参考にならんが、今の実力から考えてもこんなアホなトラブルがなければ十分に行けるレベル!!

ただしトラブルも実力のうち。来年のレースに向けて備えます。

 

↓以下、2019年マレーシア↓

 

【最後に】

ということで、今から次の本命レーとしてまず2022年の台湾への調整に進みます。

台湾のレース出たことないんだけど、バイクとランのコースって坂とか風ってどうなの??参加したことがある人教えてください。

 

ちなみに今のベスト補給食はこれです。

他に良いのがないか検討中なのですが、レース中に摂れて胃も壊しにくいものがあれば教えてください。

  

おわり

 

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa