普段の食事管理ってどうしてますか?
食生活の管理って、トレーニングでカラダを作りこむよりも大事!!
というのも、運動なんて所詮は、一生のうちの活動時間からにすると微々たるもの。
社会人や学生だと尚更そうですよね?
「我々の身体は、自身の食べたもので出来ています」
つまり、普段の食生活を気を付けるほうがパフォーマンスや回復力UPへの近道。
筋トレや走りこんで追い込むとやった気になりますが、そんなの所詮は自己満足です。
サプリを多く摂れ!というわけではなく、朝昼晩の食生活をコントロールして、それを前提に運動で向上を目指す!
これが大事。
根本的に私のずっとやっていることは、
①ラーメン・うどん・パスタなどの麺類は3年ほど口にしていません。
⇒体重コントロールも大事なので、炭水化物量を調整
②バターコーヒーも3年ほど続けています。
⇒ケトン体代謝の身体に変えること。
簡単に内容をまとめると、以下のような本を読み漁り、理論や論文データを自身でも確認し、身体に合うか試した結果、自身にフィットしたという感じ。
内容を簡単に書くと以下の通り。
【①について】
ジョコビッチの食事法で一躍有名になり、世界中の一流セレブが実践している小麦抜きの食事法、「グルテンフリー」
小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」が、脳に炎症を起こし、腸に小さな穴を開けると注目。
小麦には中毒性があり、無性に食べたくなりドカ食いしてしまう原因となっている。(飲んだ後のラーメンや、パスタのドカ食いなどは小麦中毒だから)
【②について】
人体に必要なエネルギー源には、ブドウ糖とケトン体があります。
ブドウ糖 = グリコーゲンとして蓄えられるが、蓄積量に限界があり、インスリンが作用し、脂肪に変えて体に溜める。
ケトン体 = 脂肪を燃やして作り出されるエネルギー源がケトン体。
体脂肪を「ケトン体」に分解する効率をアップさせることができれば、体脂肪をエネルギーとして消費することができるようになります。このようなエネルギー代謝を、「ケトン体代謝」といいます。
諸説ありますが、この本を読んでから自分の身体で試している感じです。