新しいTTバイク納車されました!
4月29日に事故でスピコン君を失ってから、 絶望に打ちひしがれていましたが、 10月のアイアンマンの為にはTTバイクが不可欠。
しかし、スピコン君と同じグレードで揃えようと思うと100万超えるし、 まだ先方との事故割合や保険処理で揉めているから転用できる可能 性のあるパーツも転用もできない状況。
本気で勝負するにはある程度のグレードは確保したいところ…
正直、それほど選択肢は多くありませんでした。
そして、行きついたのが「Canyon」のバイク。
さよならスピコン君…
あなたの意志は引き継ぐよ。
Canyonは海外メーカーからの直販のみなので問屋やお店を介さ ない分、べら棒に安いんです。
そりゃあもう考えられないくらいに安いです。
※キャニオンHPはこちら⇒ https://www.canyon.com/ja-jp/
しかし唯一にして最大の難点は、店頭で買えない分、 自分で弄れないとハードルが高く、 多くの自転車Shopでは持ち込み整備すら断られることが多いこと。
私はバイクの整備に関しては自分で弄れるほど詳しくありません。
そこで、 日常の整備からレース前のセッティングまで色々としてくれるお店が必要な のです。
行きついたのが、ここ「佐々木パフォーマンスサービス」さん。
場所は尼崎なので、大阪近辺の方はアクセスもいいです。
元々プロショップにいた方で、 自身もローディーなので色々と相談にも乗ってくれます。
良いお店を探している方がいたら、関西圏の方にはお勧めします。
ブログも色々書かれていて勉強になります。
(自分のバイクのバイクも記事にしていただきました)⇒
話は戻って、そんなこんなで決定したキャニオンのバイク。
購入したモデルは、「SPEEDMAX CF 8.0 LTD」
こやつ、凄いんです。
・後輪がZIPP808, 前輪がZIPP404とホイールだけでも30万超えるグレード
・コンポはアルテグラのDi2
その他、諸々込みの完成車で50万くらいでした。
フレーム代ほとんどタダなんじゃね?値段設定バグってない?
スピコン君に付随している、DuraのDi2やディープリムホイールなど転用考えてたのに余ったよ!!
ちなみにこのグレードをCanyon以外のメーカーで買おうと思うと普通に100万近くします。
なんというコスパ!
まだ、軽くローラーで漕いだだけで外乗り練習出来ていませんが、
まだボトルケージも付いけていません。
もったいなくて、練習でホイール使えねぇw
梅雨が明けたらビワイチリベンジしてきます。