どうもジャッカルです。
書くのが遅くなりましたが、今年も行ってきました北海道合宿!!
本当は7月に行く予定だったんですが、 コロナのピーク時期だったという事もあり、7月は自重し、 9月の合宿に参加しました。
【北海道はバイク練習に最高!】
昨年、初めて北海道での合宿に参加しすっかり北海道にハマってしまいま した。
↓昨年の内容↓
景色が最高!
【コーチは日本のトップ選手】
この合宿を説明する上で避けて通れないのが、コーチですね。
(難しい言葉じゃなくて説明が分かり易いのは凄く良いと思う!)
北海道は彼の地元なので、サポートカー、
【現地入りまで】
9/4(金)は有休を取り、9/3(木)に仕事を終わらせて、
北海道デカいよ!!!
北海道の寿司は旨かったなぁ~。
明日からよろしくね!
【レベル分け】
参加者は、30人くらいいるのでレベルもそれぞれ違いますが、 初級~上級までしっかりレベル分けしてくれて、 各レベルにサポートも付きます。
ガッツリ追い込みたければ上のクラスに行けばいいし、 少し不安ならクラスを下げる、 楽しみ優先なら初級など色々なレベルの人が参加でき交流できるの で、
年齢層も男女比もバラバラです。
【1日目】
早朝便で北海道入りするメンバーもいるので、 初日の練習は13時スタート。
前入りした私は、時間もあるので早朝から10㎞ 程ランニングしましたが、
道しかない!!!
自然を楽しんで朝から気持ちよくランニングできました。
そして、みんな合流して昼からスタート!と思ったころには雨が… …
この状況でバイク行くの…?って感じでしたが、 雨に打たれながら約60㎞ライド。
去年に引き続き、上級グループに入るも先頭が速すぎて、 登り入るたびにトレインから引きちぎられる…
(無理すればギリいけたけど、 翌日がハードなので初日はサボりましたww)
しかも雨で下りが怖すぎる!こういう時にディスク欲しいなぁ~。
【2日目】
本来なら、150㎞程のライド予定が完全に雨予報… コーチも悩んだでしょうが、 雨雲レーダーで雨がマシそうなルートの90㎞に短縮!
このチョイスが正解で、 天気は良くないけどほとんど雨には打たれず!!
( 調整ありがとう!)
本日も、上級チーム(約8人)に加わりますが、先頭二人の引きが強力すぎて上級チームも2分割され、 一度もローテーションに加わらないくせに、 なぜかその二人のトレインに入ってしまったワタシ…… 1度もローテに入ることなく、 金魚のフンで折り返し地点までくらいつく。
金魚のフンなところ
折り返し点は一応、この日の最高地点なので、少し止まって談笑。
水浴びするコーチ
帰りは、さらにスピードに乗った先頭集団に付いて行けず、 離される…
年齢レベル共に近い3人でローテを回して42㎞/ hで前を追うのにドンドン離れていく。
ちなみに前は20代バリバリコンビ。そりゃ無理だわ。
お二人さん速すぎですよ( ノД`)
何はともあれ、この日は、バイク後にランとスイムもできたので満足!
【3日目】
最終日は、忠別湖でミニトライアスロンで、スイム750、 バイク22km、ラン3.5㎞を2セット。
これがめっちゃきついのww
トランジットでもたつく男
連日の疲れもあるけど、 高出力でのバイクパートがなによりしんどい…20㎞ ってこんなに長かったっけ…? レース感覚失ってるからいい練習になりました。
最後は、帰りの飛行機を考えてそそくさと切り上げて帰りました。
早く来年にならないかな~~
おわり