限界を突破しろ!~Break through the limits~

トライアスロンに魂燃やす大阪人(東京在住)が科学的観点からのアプローチで世界を目指していくブログ。情報配信もします。

IronmanMalaysiaでの補給計画など全リスト

どうもジャッカルです。

 

過去2記事でレースの状況はレポートしましたが、今回は補給関係をメモ的に残しておきます。

【レース前日までの準備】

基本は、栄養が充実した状態で当日を迎えたいので1か月前からは鉄分をしっかり体に蓄えること、1週間からはアミノ酸や水分補給をより意識しました。

1か月前から

鉄分ローディング

鉄分は継続が重要だしビタミンとの相互作用を利用したいので医薬品のこれはしっかりした効能効果でおススメ。

↓過去記事↓

www.tri-swimbikerun.com

リカバリプロテイン

activike.thebase.in

普段の練習から、糖質も摂れて筋肉の修復をサポートしてくれるプロテインは大事。特にこの1か月前から以下に継続できるかがカギだと思う。

1週間前から

アミノ酸ローディング

【小林製薬の通信販売公式】ピクノレーサー

アミノ酸はもちろん、ピクノジェノールによるリカバリーも意識

オレは摂取す 180g

アミノ酸に加えV.B群や鉄分も一緒に摂れ、このタイミングからは毎日2個づつ。

ウォーターローディング

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本

⇒一日水を2L以上飲むのはもちろん電解質も意識して摂るようにした。

前日はテーピング

首・肩・腰・肘・脚・膝サポート『穴あきテーピングシート』 リカバリ (M, ブラック)

このテーピングはスイム中も剝がれずにレース中ずっと使えるので、前日からリカバリー目的で貼っておくのが良い。

↓実際にレース中も貼ってる↓

【レース当日朝】

当日朝はレーススタート予定時刻の5時間以上前には起床。(今回はAM2:30起床)

ロングレースは食物繊維や固形分が多いものを摂るとレース中にお腹が痛くなるので、日本から持って行った米や具抜きの味噌汁等で簡単に。(わかめや海苔はNG)

そのあとはストレッチや用意をしながら、『オレは摂取す』と『サムライチャージ』1時間ごとに1本摂る。

oresshu.com

samuraicharge.ohtoneduke.co.jp

【スイムスタート前の補給】

スイムスタート前は整列からスタートまで結構時間があるので、ボトルにパラチノースとBCAAを溶かしてギリギリまでチビチビ飲む。

ボトルはスタート地点に捨てることになるが、これは重要

スタート時に血中BCAA濃度を最大にしておくことが大事

スプーン印 ピュアパラ ( 1kg ) パラチノース ノンフレーバー エネルギー 補給 ( ロードバイク / マラソン / 持久スポーツ ) てんさい糖

GronG(グロング) BCAA 必須アミノ酸 グリーンアップル風味 1kg

【T1での補給】

ここは、着替えながら唯一ゆっくり摂れるタイミング。

水分として『ランショット』で給水しながら、『オレは摂取す』でエネルギー補給

新田ゼラチン【アンチドーピング認証】 ランショット(120g×6本)

オレは摂取す 180g

【バイク中の補給】

自分はジェルの酸度で胃がやられてしまうので、出来るだけ固形物をメインに構成。

血中アミノ酸濃度が下がらないことを意識しながら作成したバイク用のドリンクボトルは1000kcalほど。

搭載した手持ちの補給

Enemoti (エネもち) クルミ餅 10本入り

⇒咀嚼をした方が満腹感もあり、気分も楽なのでこれが基軸

ライスピュレ6個セット(青梅味×2・みたらし団子味×2・りんごハチミツ味×2)【sotoasoオリジナルセット・トレイルランニング・ロードバイク・トライアスロン・自転車】

今回の殊勲賞!!甘い雑炊みたいな感じで半固形で一番活躍した。

明治 ピットイン エナジージェル ピーチ風味 69g×8個

⇒フタ有なので5回くらいに分けて補給できるのでジェルだと一番オススメ

味の素 アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー グレープフルーツ味 45g×4袋 アミノ酸 2500mg アラニン プロリン 栄養ゼリー 携帯性

⇒素晴らしいところはBCAAが多くて開封後の蓋がゴミにならないところ

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

⇒必ず攣りそうな時は来るので芍薬甘草は必須。攣ってから塩分摂っても意味ないからね。

【ラン中の補給】

バイクと違ってランは胃が揺られ夏場は吐き気に繋がるので、さすがの自分もジェルをメインにせざるを得ない。

事前にベルトに補給食をセットしたのでトランジは非常に楽だった。

【Team One Day】トライアスロン 世界5位選手監修 マラソン ポーチ ゼッケンベルト ランニングポーチ RunningMatePRO オレンジ ゼッケン止め 揺れない 防水 大容量 レディース/メンズ

セットしたもの

明治 ピットイン エナジージェル ピーチ風味 69g×8個

⇒血糖値を一気に上げず、且つ下げすぎないようにチビチビ飲む。

Mag-on(マグオン エナジージェル)お試し5個セット

マグネシウムは摂りすぎるとお腹悪くなるので、1個まで

【ミナト製薬】ライスピュレ(スポーツ用) 5袋セット

⇒これはマジで神補給食。絶対みんなも買った方が良い

Meitan(メイタン) サイクルチャージ カフェイン200 15包入(40g×15包) 4135

カフェイン200mg含有は鬼。レースまでカフェイン絶ちしておけば、スパート1時間前摂取で効果絶大。

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

⇒あると安心コムレケア。

【まとめ】

補給に関しては、人によって必要なものは違うけど、レースでぶっつけ本番の使用は絶対におススメしない。

本番を想定したレースで色々と試しておくのがベターだと思うが、できれば本番想定の捨てレース入れてそこで試すのが一番いい。

そのうえで、絶対何が必要?と問われれば、私が必ず必要なのは以下の3点。

①コムレケアゼリー

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

②サイクルチャージ

Meitan(メイタン) サイクルチャージ カフェイン200 15包入(40g×15包) 4135

③オレは摂取す

オレは摂取す 180g

これはマラソンやトレランでも例外ないのでもし、試したことがない人はこれから先のために購入をおススメしておく。

 

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

 

 

IronmanMalaysia参戦記~後編~

どうもジャッカルです。

 

前編の幸先のいいスタートからどん底に突き落とされる後編のスタートです。

↓前編↓

www.tri-swimbikerun.com

【バイク前半】

前回参加した2019年はT1の時点でパンクしてしまっていて焦って20分以上ロスしたが、今回は特に問題もなくスタート。

調子は悪くないが、現地でパワーメーターが壊れてしまっていたため、ケイデンスとパワーが分からないのは単独走のロングにとっては致命的。とりあえず感覚で進むしかないので、雨が少しでもマシな前半に稼ごうとぶっ飛ばす。

21㎞地点のモンキーゾーン終わりに給水があることが分かっていたので、ボトル1本のみ詰んでひたすら攻める。

前半60㎞地点くらいですでに雨は酷かったが、80㎞地点くらいまではそのまま問題なく前を抜くのみで進めたので、この地点までは年代別3位総合17位くらいだったと思う。

今回よかったのは雨があらかじめ分かっていたので、九十九里での大雨の経験を活かしてサングラスに防水スプレーを塗っていたこと。マジで必需品だった。

スポルファレインホッパー スポーツアイウェア レンズ用撥水スプレー

ボトルに入れたエネルギーはこちら

スプーン印 ピュアパラ ( 1kg ) パラチノース ノンフレーバー エネルギー 補給 ( ロードバイク / マラソン / 持久スポーツ ) てんさい糖

GronG(グロング) BCAA 必須アミノ酸 グリーンアップル風味 1kg

【バイク中盤】

ここから明らかに異常が現れる。カラダが凍え始め、震えてしまって力が入らずブレーキが握れないうえ踏んでも力が出ない。元々寒さに弱いのでピンと来た。

あっ。やばいコレ低体温の時の症状だ。

しかし、まさかマレーシアで低体温は想定していない。更に雨で濡れまくったウェアがお腹に張り付いて冷えてしまってお腹も壊す。そして抜かれまくる。汚いながらもギリギリの範囲でドラフティングしてやろうと思っても1mも付けない。やばいこれはリタイヤするやつだ……

もうギリギリの状況で2回目のモンキーゾーン終了の120㎞地点までに10人くらいに抜かれた。ずっと大雨で道は冠水してるし、お腹痛いし、力入らんしずっとリタイヤしようと考えるくらい気持ちが切れていた。

そんなままなんとか進むと130㎞地点くらいでなんと完全に冠水した道が出現。181㎝の自分ですら膝上まである深さの道が目の前に30mくらいあり、明らかに進めない。

どうするのかと思えば、みんなバイクを担いで渡っているではないか!

『マジか!!』って絶望して叫んでたら同じ日本人の参加者に見られてたらしく後から笑われた。(だってこんなことあるか?と思うレベルよ)

そんなことを言っても仕方ないので、濁流の川??を5か所くらいバイクを担いで渡りながらクリア。もうこの時点でタイムとかどうでも良くなっているし、Di2がやられなかったの奇跡。(後から聞いたら、Di2が死んだ人、パンクは多数だった)

【バイク後半】

ようやく40kmくらい。もう腹痛も限界だし、低体温で視力が落ちて目も見えなくなってきて、いよいよやばい。

低体温症の主な症状と初期症状|体温ごとの変化と治療方法を説明 | 健達ねっと

もう限界になった時点で事件が!

『脱糞!』

終わった……頑なに人としての尊厳を守ろうと腹痛を我慢していたのに、とうとう一線を越えてしまう。(なお、固形物はほぼ摂っていないのでビチビチ)

未だにバケツをひっくり返すレベルの雨は降っているし、ウ〇コは余裕で流れ去るだろうと考え、ここで色々と吹っ切れる。相変わらずここからも抜かれまくって順位を落とすが、今ある全力を尽くすしかないということでひたすらに脚を回してバイク終了へ…

【T2】

なんとかバイクパートを終えたが、フルマラソンを走れる自信がなく辞めるなら今しかないと思い悩む。(実際30秒くらいだが感覚的には30分くらい悩んだ)

ここで思い浮かんだのはやっぱり、先日海外遠征中に事故で亡くなったチームメイトだった『宮崎集』のこと。

近所に住んでいたから妹みたいな感じで最後までご飯とか面倒見ていたほど仲良かったけど、もう故人なので彼女はこの苦しい思いすら出来ないしトライアスロンもできない。そう思うと俺は苦しいだけで死ぬ思いはしてるけど死ぬわけじゃない!!と言い聞かせ足を進めることを決める。

もちろんここでもトイレに駆け込み時間をロスするがさっぱりしてスタート。

ここでゼッケンベルト付ポーチは役立った

【Team One Day】トライアスロン 世界5位選手監修 マラソン ポーチ ゼッケンベルト ランニングポーチ RunningMatePRO オレンジ ゼッケン止め 揺れない 防水 大容量 レディース/メンズ

ポーチ内には以下を装備

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

Meitan(メイタン) サイクルチャージ カフェインプラス 15包入(40g×15包) 4007

明治 ピットイン エナジージェル ピーチ風味 69g×8個

【ミナト製薬】ライスピュレ(スポーツ用) 5袋セット

【ラン前半】

T2を飛び出したら足元ドロドロ...まるで田んぼの中な泥の上を300mほど進んでアスファルトヘ。

無理せずに刻もうと計画し。3.5キロ地点くらいまでは4:40/kmくらいで進める。

ふむ。きつくもないし順調だ。

しかしバイクまでは寒かったのに気温は27度くらいあるからか、走り出すと暑い。水を被りながら走っていると早々に異変が。やばいお腹が痛くて寒くて手足も痺れる。お腹を抱えてうずくまる。ここからタイムがみるみる落ちていき5:30/kmがやっと。

そしてとうとう12km地点でトイレに駆け込む。(何回トイレいくねん)

【ラン中盤】

12㎞地点でトイレにいった後は、一瞬復活してキロ5くらいに戻るもまたすぐにお腹が痛くなりを繰り返して、意識朦朧としていたら20㎞地点の折り返しでコースを間違える。。。500mくらい無駄に走り、スタッフに止められて戻る。

結局ランの間だけで6回トイレに行くし、コースミスるし、何分ロスしてるねん!と10分以上ロスしてしまいマジでつらかったけど、行くと決めたからには完走すると決め走り続ける。しかも走りながらもトイレまで間に合わずに何回も漏らしてる…

途中、すれ違いの人、応援の人のジャッカル~の応援がつらかった。。。こっちウ〇コ漏らしてまんねん。返事したいけど声出すとまた出そうやねん。

【ラン後半】

それにしても暑くて湿度が高くて気持ち悪い。

そんなギリギリの綱渡りを繰り返しながら、その時の自分の最高の力で走って残り2キロ。

背の高い欧米人がずっとついてくる。ギリギリの状況だけど相手のエイジ番号を確認する余裕はないし、後ろ向いてキツそうなことを悟られたらマズい!!!と思って冷静に刻み続けるが依然としてベッタリ付いてくる。ここで最も最悪な状況は

『自分がコナのデッドライン上に居て、相手が同じエイジで、最後のスパート勝負で負けてコナを逃すこと』

両脚攣ってるし、自分はスプリントに自信がないのでここで出来る最高の選択は残り1.5㎞からロングスパートをかけて引き離すこと!

そこからは死にもの狂いで走りました。(でもキロゴ切るくらい)ほんとにギリギリまで付いてこられたけど残り300mくらいで後ろから足音が遠ざかっていく!よし!このまま突っ込め!!!ということでゴール。

ラン自体は3時間41分くらい。よく粘ったオレ。

写真の真後ろに、その欧米人いるけどゴール後にハグ。

でもよく見たら全然関係ないエイジ。。。おい!後ろからなら分かってたやろうし、こんなに焦らせんなよ!!

【ゴール後】

スタッフにフィニッシュ後のエリアに促されるがプツリと糸が切れたように歩けなくなり、その場に倒れる。そこからあまり記憶がないが頭がぐるぐる回ってやばいコレ死ぬやつやと思いながらしばらくゴールエリアに倒れていた。

やっと回復してスタッフに起こされ抱えて移動させられる。

そしてようやく回復してなんとか歩き出す。最後まで助けてくれたスタッフのお兄さんありがとうm(__)m

この時点で自分の順位は全く分かっていないけど、自分の力を全く出せなかった時点でほぼ100%KONAは諦めていました。

【翌日のセレモニー】

もしかしたらがあるから絶対にセレモニーは行けよ!とみんなに言われたのでダメだと思ってる分悲しいな。。。と実は気持ちはめっちゃ暗いまま向かう。

ロールダウン発表は女子から

現地に着いたら女子から発表スタート。近年はアイアンマンは女子の参加者を増やすためにスロット枠を変えていて、例年はエイジに1枠とかしかないのに少ないエイジも2枠とか発表してるし、あぁこれは男子の枠減るから希望消えたわと余計悲しくなる。

いよいよ男子の発表

どんどん発表されていくが、それにしても日本人が多い。やはり日本人の高齢層は強いな。。。と感心。みんなにジャッカル大丈夫!可能性ある!と言われるもほぼ諦めているので期待はしていない。

横に座っている淡路島の仙人山田氏に実はドキドキしてるんやろ?心拍見せてみ?と何度も言われるもガーミン見ても50台ww

冷めてるなぁ~と言われるがだって諦めてましたもん。

【結果はっぴょ~~~~~】

いよいよ35‐39エイジの順番が回ってきた。エイジ1位は藤井さん。なんたって総合でも2位ですから。いや~~~すごい。

続々と呼ばれていき、さすがにここまで来たら少し淡い期待を抱いていて祈っていたら

Samさんから『ジャッカル森川!!!』のコールが!!!

( ゚Д゚)!?!?!?!?!

へ?俺スロット取れたの???周りがめっちゃ喜んでくれて壇上に送り出される。

めっちゃ嬉しくてありがとう!!!と叫ぼうと思ったんだけど、色々なことが走馬灯のように思い返されて涙が溢れてそれどころではなかった

youtu.be

人前でなくキャラではないし初めて人前で泣いたかもしれない。俺にも人間の血は通っていたようだ。

【さいごに】

今回トライアスロン歴30年の参加者に聞くと過去30年で一番過酷なレースだったとのこと。さらに自分も絶不調になってしまい、今までで一番つらかった。

粘るとか我慢とかそんな言葉を何個並べても足りないくらい辛かったし、自分一人では1000000%辞めていました。

やっている間はずっと一人なんだけど、もうトライアスロンができなくなった仲間、現地での応援、みんなからのメッセージ、サポートいただいている企業様、仲間との約束や期待に応えたい思い、それらだけが原動力でした。

本当に粘り切って良かった。。。

この場を借りまして、皆様本当にありがとうございました!!!!

 

次回の更新では使ったギア、補給や後日談をまとめます。

 

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

IronmanMalaysia参戦記〜前編〜

どうもジャッカルです。

 

いよいよコロナから開放され3年振りのアイアンマンに参加してきました。

色々トラブルあるレースだったんですが、備忘録を残しておくと次回以降に、役立つのであくまでも自分の場合の記録だけど誰かの参考にもなればと思い綴っておきます。

【前段】

強豪の多い30代の内になんとしてもKONAに行くと決めており今回のレースが本命と位置付けていました。
その間には、コロナに罹って重症化疲労骨折肉離れチームメイトの事故死と多々沈みはしましたが当日までできる事は全て実行することが出来ました。

【意識付け】

初心者から始めた自分は才能があるわけではなく、あれもこれもうまくできないので、あくまでも狙うのはKONAと一点集中し、他人が色んなレースに出て楽しんでいるのを羨ましく思いつつも、このコロナ禍の3年もIronmanに合わせるためだけに全ての練習やレースを調整し、目的はブラさず意識を保つことができました。
今回のマレーシア遠征中に本気でやっている人達と談笑した際に、トレラン、ヒルクライム、マラソン、ODなどの意味ないレースに出ているようじゃKONAは狙えないよとズシンとくる指摘をされたので、徹底して絞り込んで来たのは正解だったと思う。

疲労抜き】

過去の経験から、脚の慢性疲労を本気で抜くには1ヶ月はかかるので、1週間単位で抜くイメージで徐々に先細らせて強度はキープしつつ量を減らしていく。
ここで注意することはテーパーの初期2週間くらいは動く量が減る分、逆に身体がズシンと重くなるけど、ここで焦らずにあくまでもピークは1ヶ月後の〇〇日と意識をしっかりしておく事。

【事前準備】

カフェイン抜き

→15日前から完全にカフェインレス生活

アミノ酸ローディング

→普段は1日1個づつの

【小林製薬の通信販売公式】ピクノレーサー

オレは摂取す

を1週間前から1日2個づつに変更

カーボローディング

→スポンジに水を含ませるには一度絞り切るイメージで、1週間前まで枯渇させた状態にして胃に負担がかからないように最後の1週間でしっかりエネルギー多めに摂っていく

サウナ活用

血流を良くして疲労物質を効率よく流し切るイメージで2週間前からは週3回サウナでマッサージしながら交互浴

【レース前の想定】

3日前からはレース当日の起床時間に合わせて起き身体を起こす流れを作っておく。
今回はレースが7:45スタートだったので、ラスト3日間は当日に合わせて2:30起きを徹底した。
普段から4:30起きなのでそれほど苦労はなかったが、これは結構重要だった。

【レース当日】

今回は雷雨の予報。

①タイヤの空気圧はいつもより0.5bar低く調整。
②前日預託の間に大雨だったので当日朝にしっかりオイル注油し直す。
③スタートギリギリまでアミノ酸と栄養を摂れるようにスタート地点に捨てる用ボトルにBCAAとクエン酸を入れて持っておく。

【今回のスイム装備】

ゴーグル

SWANS(スワンズ) 日本製 スイミングゴーグル アセンダー SR-81PPAF SMK スモーク×偏光スモーク ASENDER レーシング クッション付 Fina認証済み

→今までMP・アクアスフィア・DELFINAと試したけど結果的にこれが一番

心拍計

Garmin HRM-Pro プレミアム心拍数ストラップ リアルタイム心拍データ ランニングダイナミックス ブラック 予備バッテリー5個付き (6アイテム)

→スイム中も安定的で電池持ちもいいのでトライアスリートはほぼこれ一択

【スイムスタート前】

ここまで来てやっとスタート地点

マレーシアはノンウェットのため、トライウェアの上にスイムスキンを着ます。さらに一応寒さや撥水を考えて全身にワセリンをベタベタに塗る。
ローリングスタートなので周りに流されないように2列目を確保。(新田さんが1列目だったのでいつもの朗らかな笑顔に解されて、談笑でリラックスできたのでこれは本当に良かった)
今回は試泳禁止だった為、まいまい直伝の横隔膜をマッサージを何度もしながら、激しく腕振りをして心拍を上げておいた。

【スイム前半】

ようやくスタート。
体力温存するために横のオランダ人を半身だけ前に出してひたすらドラフティングスイム。少し遅い気がしたけどここで無理に前に出たら頑張って引っ張ることになりそうだったので自重。
終始並泳して1周時点で時計を見ると32分。ここから上げようと思ったらオランダ人が陸地でダッシュ。水を飲んでいるうちにここで離されてしまい大きな過ちを犯す。

【スイム後半】

完全単独泳になってしまいヘッドアップが増えさっきよりスピードが上がらない。やってしまった。
そう思った束の間、後ろに2人付かれてしまう。下がろうとするもどうもコイツらはオレに付くのがギリギリっぽい。
一瞬躊躇したけど、同じチームのエリート男子の 檀君が今年の日本選手権で言っていた『迷ったら攻めろ』の精神を思い出し、ピッチを上げて前まで追い上げる選択

2,000m-2,800mぐらいの間はひたすら前を追い、ようやくオランダ人に追い付いたと思ったら、一周目のスピード失ってて単純にヘバッてただけだった。遅いのでそのままパス。最後のブイ回ったところで、囚人ウェアで分かりやすい友人の大さん発見。明らかに大さんの方がスイムは上手なので、ヘッドアップ減らすために横に付かせてもらう。
終始横に並びつつ最後だけ上げて、1時間5分36秒でスイムアップ
タイムは環境影響大きいので当てにならないけど、エイジ3位で総合でも20位だったらしく、苦手なスイムにしたら上出来。

【T1】

大さんが同じようにトランジ中だったのでお礼を言いつつ互いの健闘を祈る。
ワセリンを両足裏に塗りたくり擦れ防止しつつ『オレは摂取す』を咥え飲みしながら補給食をウェアに詰め込む。
バイクに行こうとしたらスイムスキン脱ぎ忘れた事に気付き戻って脱ぎ直し30秒程タイムロス。
少し遅かったけど4分30秒くらいだったので、まあ想定範囲。
ここでの考察事項としては、次回はスイムスキンじゃなくて海パン1丁で泳いで、T1でトライウェア着てもいいかもしれない。

【次回は後編】

とりあえずここまでは順調そのもの。しかしこの先に自分史上最大のあんなトラブルが待つとは…

 

次回、激動のバイク編へ

 

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

マラソンシーズン振り返り

どうもジャッカルです。

 

ラソンシーズンが終了したということで、初めてサブスリーした時から過去の戦歴を整理してみました。

※タイムはグロス表記

【マラソン全結果】

①2019年11月17日:神戸マラソン

タイム:2時間58分44秒

 シューズ:on cloudflow

②2019年12月1日:大阪マラソン

タイム:2時間53分42秒

シューズ:NIKE ヴェイパーフライ4%

③2020年2月16日:泉州国際マラソン

タイム:2時間55分23秒

シューズ:NIKE ヴェイパーフライNEXT%

④2021年11月7日:富山マラソン

 ⇒DNS

⑤2021年11月28日:東京チャレンジマラソン

 ⇒DNF

⑥2021年12月29日:Beyond2021

 タイム:2時間48分51秒

 シューズ:Asics メタスピードエッジ

⑦2022年2月11日:第1回ランナーズフルマラソンチャレンジ大阪

 タイム:2時間51分10秒

 シューズ:Adidas アディオスプロ2

⑧2022年4月16日:第2回ランナーズフルマラソンチャレンジ大阪

 タイム:2時間51分34秒

 シューズ:Adidas アディオスプロ2

 

【所感】

・公認は2年くらい期間空いてたけど、意外と多くのレースを走っていたらしい。

・完走したレースは一応全部サブスリーを達成している。

・シューズの浮気が激しい。

・真冬の方がタイムも出るし、苦しかった記憶もない。

・カーボンじゃないシューズでサブスリーしたのは1度だけ。

 

【シューズについて】

厚底カーボンシューズ全盛期のイマ、少し速い人はサブスリーは当たり前になってきてるし、非厚底で走ることは考えられないなぁと思う。

逆にタクミセンやターサーで『サブスリー』をしていた人が本当の速い人なんだろうなぁ(正直できる気がしない)

どうシュレーションしてもサブスリーできる気がしないけど、一度でいいからベタベタの薄底でレースに出てみたい

 

【ベストシューズ】

現時点で私が思うマラソン用のベストシューズは『Asics メタスピードエッジ』

理由:そこまで跳ねないけど最後までピッチで走れるので、脚が攣りまくってストライド広げれなくても何とかなるから。

(補足)30㎞までのレースなら『Adidas アディオスプロ2』

 

【ベスト補給 3点】

ザバス ピットイン

小さいのにフタ付きでコスパ良し、後半でカフェインも摂れる

 

小林製薬 コムレケアゼリー

使わないに、越したことはないけどスパートで踏ん張る時とかのお守り的にマスト

 

③味の素 アミノバイタルアミノショット赤

軽い、安い、容易に手に入る、アミノ酸多い

※モルテンに関しては成分や値段見ても買う意味はないと思っています。

 

【独り言】

公認レースで2時間50分切りたいなぁ。別大と大阪マラソン出たかったなぁ。

これからまた走力激落ちするので、また来年頑張ります。

 

おわり

 

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

大阪マラソンは開催される!?

どうもジャッカルです。

さて、久しぶりの投稿です。

タイトルの通り時期的に3大ビッグマラソンが控えているわけですが、私自身も大阪マラソンに参加予定です。
他のレースも含めて、それぞれ開催されるのか考察してみます。
※完全に私見なのであしからず。
f:id:triathlon_runbikeswim:20220215094514p:plain

【結論】

まず結論として、
大阪マラソン
東京マラソン
名古屋ウィメンズマラソン
全て開催自体はされると思います。

3つの理由

1.ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズ

【JMCシリーズ最新ランキング】大阪国際女子マラソン優勝の松田が2位に大差をつけランキングトップに!:ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ/Japan Marathon Championship Series(JMC)
→シリーズ成績は、世界選手権への日本代表の選考に直結し、年間ランキング上位の者に賞金が与えられる重要なシリーズ

2.マラソングランドチャンピオンシップMGC)の選考レース

マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) - Marathon Grand Championship
→パリ五輪代表を決めるMGCへ出る選手を決めるための選考レース

3.スポンサー契約が膨大

→中止が発表された愛媛マラソンなどと違い主要レースは全国ネット放送され、テレビ局や大スポンサーが絡んでいるので中止できない。
(実際に別大や大阪国際も開催された)

よって中止はなくて、全レース開催自体はされる。
これはほぼ間違いないと思います。

【問題は参加人数?】

開催は確定として、一般参加者まで参加させるのかと言うこと点。
実際、これは結構微妙。。。

【別府大分の状況】

メジャーレースである別大も上述の理由から、開催されましたが、エリートや大分県在住者などかなり限定して600人くらいまで規模を縮小して開催されました。

【大阪国際女子の状況】

こちらもメジャーレースなので開催されましたが、元々女子エリートだけなので、参加者自体が600人弱です。
※ただ同時開催の大阪ハーフの参加者が2,000人なので合わせて、2,600人くらいいました。

となると目安は3,000人以内が1つの指標か??

三大レースの状況】

大阪マラソン

エリート選手が300人くらい。
縮小されたとして、市民アスリート枠をプラスして2,000人くらいでの開催が現実的??
全員参加でやれば万々歳。

東京マラソン

エリートで同じく300人くらい
大阪みたいなONETOKYOプレミアムメンバーが3,000人くらい
なので3,300人が現実的?
こちらも全員参加できれば万々

【名古屋ウィメンズ】

こちらはちょっと微妙。
そもそも女子のみのエリートは100人くらい。
他に、絞るとすればチャリティー枠加えて3,000人くらいか?


いずれにせよ、全レースまだ中止も縮小も発表されてないけどコロナを鑑みると落ち着かなかれば縮小はあり得ると思っておいたほうが良さそう?

【応援について】

まず主催者側からの呼びかけで応援は禁止だろうし、地元民からすると集まられるのも嫌だし、TV視聴者が群がる応援客を見てまた世論が荒れマラソン大会に関しての風当たりが強くなると思います。
なので、どうかお願いなのでみんな応援には行かないでください。
箱根駅伝ニューイヤー駅伝で応援に行っていた人たちは反省を望みます)

【余談】

私の家は東京マラソンのコースから、家が10秒なので必然的に見えてしまうのだがこれは避けようがありませんww


おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

今年の決心!

どうもジャッカルです。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

数年前からずっと考えていたのですが、今年は私にとって人生最大の節目の年と考えています。

『今年は飛躍の年にする!』『今年こそやってやる!』

とか、つまらんことは言わず、早々に言っておこうと思います。

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101153013j:plain

KONAを目指すのは今年で終わりです!

 

 

さきに、宣言しちゃったけど別にそれなりにマラソンとかはやるだろうし、ライドもするだろうけどKONAKONA言うのは今年で終わりってだけです。

正直、ただの一般会社員には個人資産だけでこの趣味はお金もたんし。

あぁ~コロナ終わらんとどうなるの。

 

最大の理由:気持ちが続かない

正直、これに尽きます。

周りから練習しすぎとか色々言われるけど、私は『練習が大嫌い!』です。

全く楽しくないし、毎日積み重ねないとダメになるという恐怖から逃げるためにやっているだけです(爆)

まあ、細かく細分化すると以下の3つが理由です。

 

理由1:元々終わりを決めていた

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152431p:plain

元々トレランのリハビリでトライアスロンをやり始めて、本気でやり始めよう考えたのが30歳過ぎたとき。

細かく書くと色々あるけど、その1年で離婚・転職・持ち家の売却など色々と重大な決断をして気持ちを固めました。

そこで思い描いた計画が5か年計画であり、今年がその最終年なのです。

 

理由2:犠牲が多すぎる

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152257p:plain

正直、初めは軽々しく口にしていました。

5年もあればいけると思っていたけど、自分の実力が上がるにつれて、現実的に自分とKONA戦士の差を実感し、気持ちが折れることが大きくなってきました。

水泳習ってればとか、タバコ吸ってなければとか言い訳すればキリはなくて、お世話になっている人もほんとに大勢います。

でも必死で積み重ねるほど、金銭面でもカツカツで、私生活においても犠牲にするものが多すぎて長い将来を考えたらここらで一回終わらないとキリがないなと。

 

理由3:今年は五黄の寅

f:id:triathlon_runbikeswim:20220101152124j:plain

五黄の寅(ごおうのとら)とは、

『最強の運勢”五黄土星”(9年周期)』×『最も運勢が強い”寅年”(12年周期)』が重なった年で、この二つが重なるのは36年に1度なので36年に一度来る五黄の寅生まれは最強の運勢をもった人と言われています。

前回は私が生まれた1986年で36年振りに今年がその年です。つまり最強と言われる運勢の寅年の中でも最も強いと言われる今年が終わりだと前から決めていました。

ぶっちゃけ縁起でもなんでも頼ります!

ちなみに最強の運勢だけど、自我とプライドが高すぎるのでパワーが強すぎて周りに対する風当たりが強く他の人を食い殺すそうです。

つまり変人ってことですね。はい。

 

まとめ:今年に凝縮!

f:id:triathlon_runbikeswim:20190826162950p:plain

上述のように元々コロナとか関係なくトライアスロンという競技を始めた時点で今年が一つの区切りだと考えていました。

もっとエイジが上がってKONAの枠が増えた年代で勝負とか、楽しくエンジョイで続ければとかあるんだけど、不器用なんでそんな先のこと考えられないんですよね。

身体的にこの強度と頻度はかなりツラくなってきたのも感じているので、とりあえず今年でKONAを目指すのは最後です。

 

補足:コロナでどうなんの…

昨年から全く海外に出れず、今年も見通しが立たないのでどうしたものか…

(もうやめろってことなの?まだ続けろってことなの?)

正直、現段階で海外渡航の可否を見極めるのは不可能なので今年も選考レースにすら出れない可能性があります。

そうなるとどうすべきなのか、もしかしたら来年もやりますとか言うかもしれないけど、現段階でそこまで気持ちが持つ自信がありません。

4年後の五輪!とか言うアスリートマジでバケモンメンタルだわ。

まあ、その辺は一般人なので臨機応変にいきますかね。

 

おわり

 

サブスリーのために重要な3つのこと

どうもジャッカルです。

今年もぼちぼちマラソンシーズンがやってきました。

冬のシーズンオフしか走らない私ですが、試行錯誤した結果、サブスリーにあたって、たどり着いた結論を記載しておきます。

※結構核心ついてると思う。

【前提として】

サブスリー前は、長い期間苦労していたけど、理解してからはこれさえ把握できていればできないわけないだろという心境になるくらい絶大なポイントだと思っています。

ということで、今回の内容は自分への振り返りでもあります。

【重要な3つのポイント】

以下の3点は、練習を死ぬほど頑張るとかどうでもいいくらい最重要。

ある意味これを理解できれば、そんなに気合入れて練習しなくても楽にできると思います。

というのも私自身、実際に普段練習している純粋なランナーと比べて、インターバル設定も遅いし、5000mTTもハーフも遅いのなぜラソンになると勝てるのだろうと考えたから。

つまり、マラソンでは短い距離が速いより、どれだけ効率的にポイントを掴んでいるかなのです。(短い距離を頑張る方がやってる感あるけどそれは重要ではない)

 

1.自分のポテンシャルを理解する。

ポテンシャルを言語化すると「LTペース」「適正心拍」を正確に知っておくことが重要。

ここポイントは”正確に”で、これは普段の練習から意識していないと絶対に正確に知ることはできません。

なので、以下のような人はそもそも論外で、マラソンサブスリーを考える段階にいないです。私の知り合いで以下のような人がいたら「は?っていうレベルです」

GPSウォッチ内蔵の手首心拍で記録している。

②体調毎の適正心拍域を理解していない。

③自分のLTペースが分かってない。

ラソンは、自分の電池残量を計算しながら、ゴール時に出し切れる配分を考えて走るのが基本なので、自分の適正ペースを知らないと良い結果は出ません。

(ちなみに私はマラソンの場合は終始HR160を超えない範囲を意識)

前半突っ込んで残りは貯金でという人がいるけど、うまくいった人はあまり見たことがありません。

ポイント練やレースでは、このタイプでの管理をおススメ。

※適正値も普段の練習から正しい値を知らないと意味がないので、練習でしっかり管理して正確な値を知っているほど想定のペースも正しく算出される。

 

2.体組成を整える。

レース前までの状態で、レースの結果は95%決まります

①ウォーターローディングをして水分を蓄えておく。

②鉄分をしっかり摂って不足ない状態にしておく。

③3日前からは、アミノ酸ローディングしておく。

※フルマラソンの3時間程度でカーボローディングは全く必要なく、普段と体重が増えたり、便通が変わるのでデメリットの方が大きい。

DHC ヘム鉄 徳用90日分

DHC ヘム鉄 徳用90日分

  • DHC(ディー・エイチ・シー)
Amazon

鉄やアミノ酸パウダーは、毎日コツコツ摂ることが必要。

 

3.補給は精密に計算しておく。

自分の適正な補給ポイントを掴んでおくことが重要です。

補給は摂ってすぐにエネルギーになるわけでなく、30分程度ラグがあるので、踏ん張りをスパートを利かせたいポイントを逆算して摂れるように逆算が必要です。

一気に摂らなくても、小分けできるのでおススメ。

攣った時は、塩分を摂っても解決しない為、走りながら飲めるこの漢方はおススメ

 

【あとは大会への調整だけ】

普段から練習ができていることが前提として、上記が意識できていればサブスリーはほぼ誰でもできると思います。

大会に向けての調整としては、以下の本が参考になります。

書かれているように私も超回復理論は信じていません。

この本は一度読むとほんとに意識変わります。私の知り合いで見たい方がいれば貸すので声かけしてください。

 

【まとめ】

コロナで2年間はほとんど大会が開催されず、ヤキモキしている人が多いと思いますが、せっかく積み重ねた自分の練習の成果を試すために是非参考にしてみてください。

フルマラソンは頑張るのではなく、どれだけクレバーに徹することできるかがポイントです。(気合で練習しがちなお前が言うなw)

今は、優秀なシューズも多いのでそれらのチカラも借りて、読んでくれた人がみんな自己ベスト更新できると良いなぁ~

f:id:triathlon_runbikeswim:20191202120501j:plain

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa