限界を突破しろ!~Break through the limits~

トライアスロンに魂燃やす大阪人(東京在住)が科学的観点からのアプローチで世界を目指していくブログ。情報配信もします。

コロナになって気付いた現実

どうもジャッカルです。

今回、コロナに罹患して本当にたくさんの方の励ましを頂きました。本当にありがとうございます。
まだ完全ではないけれど、なんとか回復の波に乗り、まずはこのまま日常生活に戻りたいと思います。

今回、非常に多くのことを考えました。
罹患を公言しているからには、今回の経験から伝えたいことを書き留めておこうと思います。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210802102937j:plain

どれだけ予防していたのか

正直、自分でも周りから呆れられるくらいコロナには気を使っていました。それでも罹ってしまったということで本当に凹みましたが、これだけ気をつけてもダメなんだなと思ったので参考になれば。

外食は控えていた

2020年3月以降、コロナが日本でも広まり始めてから、飲食店での外食は控えてきました。
限られた範囲の人と2.3回したことはありますが、緊急事態宣言やマン防下では、朝昼夜問わず一人でも外食はしていませんでした。
ランニングの後にみんなでご飯行こうと言われても参加せず、気をつけていました。

ほぼテレワーク

今年も、7月末時点でも5回しか会社に行っていませんでした。しかも最後の出社は4月です。
通勤退勤で混雑する場や、仕事での人との交流も避けていました。

自主的にPCR検査

体調管理や周りへの影響を及ぼさないために、定期的に自費でPCR検査も過去4回受けていました。
自分でお金を払ってまでここまでしている人は、周りでは私くらいしか聞いた事はありません。
そのくらい慎重に管理していたにも関わらず罹患してしまいました。

電車は極力使わない

朝早くから練習があろうが、夜眠かろうが極力電車の使用は避け、ほとんど自転車かランで移動していました。(その方が節約にもなるし)

不織布マスクしか使わない

布マスクやナイロンのマスクは、防止効果が低いので使用せず、不織布のマスクしか使っていませんでした。
ランニング時は、マナーも兼ねて一応洗える布マスクを持っていたけど、人と話すときは、絶対不織布マスクだけ。

マスクは、ケチらないほうが良いよ

コロナが疑われたら

コロナかな?と思ったらどうすべきかわかりますか?
多分、ほとんどの人が分からないと思います。

普通に病院にいけない

最近は、多くの病院が『発熱外来』というコロナ感染が疑われる人に対して門戸を開いていますが、この『発熱外来』は通常の診察として受け付けてくれません。
必ず事前予約が必要で、診察時間帯も一般の通院者と接触しないように、病院の昼休みの時間帯や休診の時間帯のみに限られています。
つまりコロナが疑われるからと言って、すぐに病院に行けるのではなく、体調悪い中、近くの病院でコロナが疑われる人の対応をしてくれるか事前に調べて、予約も取って病院に向かわなければならないのです。

これらの調整は体調が悪い人には、かなりしんどいです。
ksf-clinic.jp誰でもなる恐れのある病気なので、近場の病院が対応可能なのか元気なうちに調べておきましょう。

周りへの影響に後悔する

自分が罹ってしんどいだけでなく、周りに多大な影響を及ぼします。
例えば、発症前に誰かと話していないか?ご飯食べていないか?同室にいなかったか?ランニングしていないか?同居家族は大丈夫か? など関わり得る全ての人に感染して(伝染されて)しまった可能性があります。
特に私の場合は、発症の2日前にパリ五輪を目指しているエリート選手達とトレーニングをしていたのでこの子達に何か合ったらと思うと、自分のことはどうでもいいくらいホントに絶望しました。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210802124731j:plain
正直、黙っておこうかとマジで悩みました。

このようにコロナになると周りへの影響は甚大で後ろめたさから隠している人もかなり多いと思います。
ですが、自分だけのためでなく周りのためにも、予防することはもちろん、もし罹患しても正直に伝えるようにしてください。

外界との接触を絶たれる

コロナが確定すると、体調的に不調なのでどうしようもないのですが、買い物すら行けません。
私の場合も、1人暮らしで大変な状況で食料品に関しては、買い溜めがなければまず耐えられません。
少なくとも、水などの備蓄品は災害時だけでなく備えておく必要があります。

夏場は最低このくらいないと死ぬ

固形物が食べられない

備蓄はあるし、最悪ウーバーで頼めばいいやと思ったそこのあなた。
どうにもなりませんよ。
私の場合、喉が痛い&極度の脱力感で咀嚼が出来ず、固形物を食べれる状態になるのに、発症から6日かかりました。
つまり、6日間はゼリーしか食べれないのです。
ゼリーなんてウーバー頼めませんよね?

こんなん2週間分ストックしてる人おらんよね?

私の場合は、サポート頂いている『オレは摂取す』が結果的に最高の補助食になり、差し入れをして頂いた心優しい友人方もいてくれたお陰で乗り切ることができましたm(__)m
www.tri-swimbikerun.com

差し入れも!
f:id:triathlon_runbikeswim:20210802103043j:plain
本当にありがとうございます。
罹患をカミングアウトしたから、みんなが助けてくれたけどカミングアウトしていなかったらマジで乗り切れなかったと思う。

体調が回復して思う

コロナ患者は、自宅隔離期間が決められています。
これは治ってきても、悪化の可能性があることや、まだウイルスも保持している状態のため、周りに伝染さないようにするためでもあります。
また、ワクチン接種済の人が罹った場合、症状が軽い傾向ですが、周りへの感染力としては変わらず強いため、自宅隔離は必要です。
新型コロナ患者の退院基準を再度見直し、「発症から10日経過かつ症状軽快から72時間経過」に短縮―厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療
この隔離期間について、真面目な大人なら守るかもしれないけど、学生や馬鹿な大人達が守るとは“絶対に”思えません。
そうすると、また倍々ゲームで感染者が増えるでしょう。

コロナの感染力

CDC(米疾病予防管理センター)によると、今主流のデルタ株は、水疱瘡並の感染力で1人で8,9人に感染力があり、ワクチン接種者でも未摂取者と同様の感染力があるそうです。
もはや、感染するかどうかは運ゲーに近いです。
この病気は個人差が大きいですが、少し体調が悪いくらいで自身がコロナに罹患しているなんて思いませんよね?
そこのあなた。もう感染して周りに広めてる可能性ありますよ。

医療崩壊はマジ

感染が判明後は酷い順から、入院orホテルor自宅療養に振り分けられ、私の場合も初日~5日目までは入院治療が必要な対象でした。
入院調整をしてもらっていたのですが、結局は空きがなく代わりのホテルもない状態で最後まで自宅療養です。私は東京23区在住なので1番酷いですが、まず間違いなく病院での治療は受けれないと思っておいてください。
つまり解熱剤ですらもらうのが困難なので、かなり苦しみます。少なくとも、水や補助食は絶対に備蓄しておいたほうが良いです!!

心肺機能の回復は時間がかかる

私の場合は、症状としては軽い方ですがそれでも一時期、酸素飽和度はかなり低い状態まで下がりました。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210802103133j:plain
それだけ肺機能にもダメージを受けました。
(肺レントゲンでも白い影が写っていました)
現在も、苦しくなる閾値が低く、明らかに後遺症の症状があるためトライアスロンをしているのにすぐに息が上がるとかマジで致命的です。
しかも骨折とかと違って、一般的には死んだ肺の細胞は一生再生しないと言われています。果たしてバリバリの競技レベルまで戻せるのか凄く不安になります。
ランナーの方なども本当に気を付けてください。

復帰には強い気持ちが不可欠

全然レベルは違うけれど、白血病から復活した池江璃花子選手の精神力の強さに改めてとてつもない苦労感じました。
私はこれだけのことなのに、今まで必死に積み上げてきたものが崩れている現実に向き合えず、現在も虚無感に苛まれています。言葉にしたら、『またイチから積み上げればいいじゃないか』ってことなんだけど……
また積み重ねるしかないので、まずは『5キロ20分以内で走る』『FTPを280Wなど』段階を踏んで、強い気持ちで復帰を目指します。

発症7日間後に悪化の事例も

8割ほどの人が軽症のまま過ごし、そのまま治癒していくものの、残り2割は7~10日間ほどで次第に呼吸器症状・肺炎症状が悪化し、入院治療・管理が必要となる場合があるそうです。
news.yahoo.co.jp2割ってびっくりするくらい大きい数字です。つまり発症後7~10日目が「分岐点」で私も昨日がこの分岐点付近で怖かったのですが、何とか乗り切れそうです。心拍は上げられないけど、ゆるくローラーは回せそうなので、2週間を外出していないリハビリを始めます。

おわりに

ここまで書いたように、コロナに罹患すると自分よりも周りに対する影響が大きく通常の風邪のように外出もできません。
政府の批判をするだけして、もう自粛生活に飽きたから、外出は自己責任と遊び呆けている人や、もし罹ったら仕方ないと考えている人も、もしもの時は本人よりもあなたに関わった全ての人に影響が出ます。そのあたりも考えて行動を改めるきっかけになれば嬉しいです。
コロナも変異を繰り返しており、2度目の罹患例もあります。
南海キャンディーズのしずちゃん 2度目の新型コロナ感染:東京新聞 TOKYO Web
私も、まずは復帰を目指しますが、これに懲りず引き続き気を付けていこうと思います。


おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

なぜトライアスロンをはじめたのか?

どうもジャッカルです。

気付けばしばらく更新できていませんでした。
生きてます( ・ิω・ิ)キリッ

コロナで大変な時期なんですが、あまりにも大会がなさすぎてなかなかモチベーションの維持が難しいです(゜-゜)

【スポーツ歴を振り返る】

そんな私がトライアスロンに夢中すぎる事はご存知だとは思いますが、そもそもなんでトライアスロンを始めたのか書いていきます。

【小学校時代】

小学校4年から大学卒業までバスケをしてました。
そんな当時の時の夢はNBAでシャックとプレーすること。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210421141908j:plain
(当時のレイカーズ刺激的でした。)
そんな私も小6では一応、副キャプテンという立場までなれました。

【中学校時代】

みんな中学から部活を始めるのでミニバスからやってた自分は少し優位な気持ちになってましたが、すぐに鼻っ柱をへし折られます。_| ̄|○ il||liガーン
センスある奴ってのはメキメキ巧くなるので、すぐに抜かれて、心も折れ更にオスグッド(両膝の成長痛)が酷くて屈伸もできない期間が半年くらい続いて結局バスケ部をサボリまくり卒業してしまいました。

【高校生時代】

高校に入ってもう一回バスケをちゃんとやろうと始めますが、半年くらいでチームメイトとウマが合わず…バイトに逃げる。
結局、部活は退部してストリートでバスケをしつつもバイト三昧の日々をおくりました。
そしてバイトで貯めたお金で単車を買って乗り回す日々で荒れていました_| ̄|○ il||li
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225249j:plain
当時の愛車

【大学生時代】

またバスケがしたくなりバスケ部に入る。
当時は研究室バスケ部雀荘を永遠にループしてた気がする。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225314j:plain
こんな感じですよチャラついてますね〜
そして、中学〜高校の大事な期間を部活動でちゃんとやってない自分と大学でバスケ部に入る奴らとの差は激しい…
とはいえ大学では卒業までバスケ部でやり続けました。
全くレギュラーではなかったけどww

【社会人22〜25歳】

社会人の初めは富山でスタート。
特に何をするわけでもなく、仕事、パチンコ屋、ジムの往復。

ジムで筋トレはしてたけど今思えば1番無駄な3年くらいを過ごした気がする。
とりあえず、富山の魚は日本で一番うまいと思う。

【社会人25歳〜28歳】

転職して、東京に引っ越す。
会社の登山好きの集まりで、登山を始める。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225425j:plain
(まだランニングすらしていない)
当時行った立山連峰の山小屋で山を走ってるクレイジーな人達に出会い稲妻が走って、トレランを始める。

当時26歳。私のラン人生はここからスタートするわけだが、マラソンもしたことないのにいきなりトレランから始める。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225528j:plain
そして勢いでUTMF目指すぜーとか言って、大会に出まくって骨を折る。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225625j:plain
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225643j:plain
怪我もあったけど、当時おっくん、大瀬氏、小原氏、瑠偉君、名取君と凄い人が周りにいたし、こりゃ陸上経験者にトレラン来られたら、上位は無理だわって思ってキッパリ辞める。(今思うとメンバーヤバくね?)
(UTMFがポイント溜めれば誰でも出れるってのも、やり甲斐がなかった)

【社会人28歳~32歳】

リハビリのためにスイムとバイクを始める。
当時、25mも泳げないしターンもできないのに、何を思ったかアレ?これトライアスロンできんじゃね?って気づく。(トレランの時と同じで楽観的ww)
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420225839j:plain
デビュー戦だよ。

そして当時会社の先輩の打ち合わせ相手にレジェンド秋葉さんがいたので色々教えてもらい本格的にトライアスロン始める決意をする。
そして30歳になり、まだアイアンマンも走ってないのにコナに出たいと口に出し始める。

【社会人32歳~34歳】

転職して大阪に帰る。
東京で恵まれた環境でトレーニングしてただけにこの2年間はかなりツラかった。
環境を言い訳にしてはいけないけど、バイクもランも競える相手がいないとかなりモチベーションを保つのが厳しい。
東京を離れるときに、久保埜コーチに言われた「ほんとに強い人は一人でやっても強いよ」って言葉だけを励みにトレーニングしてました。

【社会人34歳~現在】

仕事、トライアスロン全てのタイミングが被って東京に戻ってくる。

東京に来て半年くらいで3種目全てのレベルが2段階くらい上がりました。

スイムは100m1:50サークルで15本から1:40サークルになった。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420230722j:plain

ランはマラソンなら大阪時代の方が走れるかもしれないけど、バイク180kmのあとを考えるとブリックランの強さは段違いに強くなったと思う。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420230522j:plain

バイクもFTPが261W→309wまで上がった
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420230805j:plain

【環境って大事】

東京に戻ってきて8ヶ月くらいだけど、環境ってほんとに大事だと思う。
自分を追い込む気持ちが大事なのは前提なんだけど、練習仲間を利用してモチベーションと質を上げる(言い方悪いけど)これをするとメキメキ上がるね。

【課題】

コナの権利を獲得するには海外レースしかないから、早くコロナ落ち着いてほしい。
それと同時に現状どれだけ世界との差があるのか力を試したい。

ランパートだけなら勝負できると思ってはいるんだけど、まず力の差を見せ付けられるのはバイク……
f:id:triathlon_runbikeswim:20210420231004j:plain
バイク頑張ります(T_T)

【現在の目標レース】

コロナが落ち着くと信じて、2022年KONAのスロット獲得を目指します。

第一希望:アイアンマンマレーシア
(2021年10月30日)
第二希望:アイアンマン西オーストラリア
(2021年12月5日)
第三希望:アイアンマン台湾orケアンズ
(2022年3月or6月)

【まとめ】

トライアスロン楽しいよ!
みんな泳げないから無理って言うけど、私も25m泳げなかったところからスタートなので無理なことはないので興味持ってくれる人増えないかなー

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

圧倒的な練習量で勝負する!!

どうもジャッカルです。

今年に入って(3月12日現在)一度も休息日をとっていないのですが、周りから休めとかそんな練習意味ないよなど色々言われます。

ホントにそうなのだろうか?私は全くそう思わないので少し考えてみます。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210311205731j:plain

【効率重視を唱える人が多すぎる】

昨今のトレンドや、コーチ達が得た最新の理論を披露したいのかもしれませんが、
・しっかり休息日を作れ
・自分の身体と向き合え
・気がない日はやらなくていい
みたいな風潮がありふれすぎているように思います。

確かに大事なんだろうけど、何が何でもやり遂げたい気持ちをもって、本気でやってるならその考え甘くないっすか?

【ガムシャラに練習することは悪なのか?】

ラソン界では瀬古さん、野球界では張本さんらのようなレジェンドといわれる人達がまず何よりも”練習量が大事”と唱えれば時代に逆行しているとか時代錯誤だとか凄く叩かれています。

しかし、私はそうは思いません。
結局、練習のムシと言われるくらいガムシャラに練習を積んだ人が結果を残しているというのはスポーツ界からしたら圧倒的な事実です。

【ガムシャラが大事と考える理由】

ラソン川内優輝選手は、年間何本もマラソンを走る効率的とは正反対をいき、結果を出しています。

高橋尚子野口みずきも今の選手では考えられない圧倒的な練習量をこなして結果を出しています。
効率化を謳うなら、シューズの効果を考えても20年以上当時の記録を超えれないってどうなのよ。

青学から実業団に行った吉田祐也や日本記録を出した鈴木健吾も周りが止めない限り、ひたすら練習を続けるそうです。
結局、結果を出すってそういう一般的なところを飛び越えて、練習をしたという自信を身に着けて、挑むものだよなと思うのです。

男女共にプロランナーが増えてきました。
・最先端の練習?
・効率?
・自分の身体と向き合って?
とか言うけど結局、ほとんどそこそこの人しかいなくないですか?

怪我しないようとか、次を考えてとか言って途中で止めるし、本人達は頑張ってるのかもしれないけどそんなんじゃ多分成功しないよね。
それなら割り切って”たむじょー”みたいにユーチューバーしてる方がいいんじゃないですか?って思います。

本気でやるなら、どんなにかっこ悪く調子が悪い中でもやり遂げることで、そこで得られる精神力を身に着けていくべきじゃないかな?

そもそも頑張るのなんて当たり前だし
(個人的見解です)

【私に対しても批判がくる】

ありがたいことに私如きにも、休めと助言をしてくれる人が大勢います。
そういう方々が言うのは疲れが溜まってると質の高い練習ができないって言うんです。

確かにマラソンのタイムが第一優先のランナーはタイムが絶対条件なので分からなくないんですが、私はそもそもそこに価値を感じません。

トライアスロンのランは猛暑だし、元気な状態から走れることはないので、マラソンを2時間半で走れることより、疲れてても1ヶ月連続でマラソンを走れる強さの方が大事なのです。(疲れていても常に70~80%を維持したい)

ということで私に休めと言う人は価値観が全く違うので、ご助言ありがたいのですがなくても大丈夫です。

アイアンマンなら正直、1時間ハンデをあげても、大迫、設楽、鈴木には負けないと思うし、そのくらい競技特性が違います。

あと、初対面のランナーと話したときに、まずマラソンのタイムを聞いてくるの凄く嫌です。
f:id:triathlon_runbikeswim:20200915150433p:plain

【ケガと隣合わせくらいでいい】

怪我をしないことが大事というけれど結局、高い目標を求めれば求めるほど怪我をするギリギリまで練習を攻めれる人が強いのだと思う。
数年前にとあるプロアスリートと話したときに最近の人は、諦めが早いし、休息をとりすぎって言っていました。
その人曰く、リスクを恐れるならそもそも競技辞めたほうがいいし、ホントのプロは怪我のギリギリを攻めて練習をコントロールするのが1流だそうです。
それで怪我をしたらしょうがないし、何かを犠牲にしないとすれば、それはある程度の結果しかついてこないと言う考えに感銘を受けたのを覚えています。

【ケアも人一倍!】

私自身、他人と比べてもかなりの練習量をこなしている自身はあります。
ただ、練習量ばかりを凄くしているかというとそうではなくて、
・毎日、1時間のストレッチ
・週1回は必ず、鍼灸院でケア
・論文を読み漁り、考え抜いたサプリメントを10種類飲用
そういう見えないところでも圧倒的にコストと時間をかけることは必須だと思います。

【結論】

自分の身体と向き合う?
適度に休息をとれ?
心の健康が保てるゆとりを持て?
そんなもん全部理想論!

もし、本当に結果がほしいなら人から何を言われても無茶をしないとダメってのが私の考えです。
(もちろん、楽しくが第一優先の人はそれが大事!)

ということでこのまま突き進んで必ずコナ獲得します。


おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

明けない夜はないと思うよ

どうもジャッカルです。

3月に入り、首都圏以外の緊急事態宣言も解除され残すは首都圏のみです‼️

私自身も今年に入ってから、ジムを休会し練習会の参加も控えています。


そろそろ、織田フィーや練習会、低酸素にも行きたいところですが、今年はなんとしても、コナを獲得したいという断固たる決意に燃えているわけで心肺に致命的ダメージを与えるコロナのリスクをとるわけにはいかない……
f:id:triathlon_runbikeswim:20210302162732j:plain

どこまで我慢すべきか😣


とは言いつつ、いい事もあって、マラソン大会がないお陰で、トライアスロンの為のトレーニングを黙々と詰めております。


今までオフはマラソンしてたけど、今年はバイク&スイム強化に専念してます。
世界を目指すなら、ランを活かすためにもタイムを稼ぐためにもバイクが最も必要なのは間違いありません。

オフシーズンは、そこを強化すべきでマラソンやってる場合じゃないと気付けました!

兎にも角にも、このままトレーニングを積めれば、常夏のアイアンマンでも、計算上は10時間以内はクリアできそうです😃

f:id:triathlon_runbikeswim:20210302163314j:plain
ちなみにこの間やったこFTPテストは鬼でした。。。
思い出したくもないくらいツラカッタ∵

でも、320Wまで頑張ってみます!
クリアできたら自分のご褒美にこれ買う!

ガーミン HRM-Pro イエロー F 010-12955-01

ガーミン HRM-Pro イエロー F 010-12955-01

  • 発売日: 2020/09/24
  • メディア: スポーツ用品


という感じで、モチベーション高くトレーニングを詰めているけど、正直もっとコナを獲得しやすい年代だったらとか、性別だったらとか卑屈になってしまう時もあります。

そんな時も何よりやらないといけないことは変わらないので突き進んでいきたいと思います。

ポイントはなんと言ってもバイク‼️
今回は少しばかり禁断の秘策も考えております。

いつ発表しようかな(≧∇≦)フヒヒ
f:id:triathlon_runbikeswim:20210302163545j:plain

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

デサントの新作シューズ!!

どうもジャッカルです。

 

デサントから、ロングディスタンス用のシューズが発売されたということで、早速レビューしちゃうよ!!!

たぶんレビュー系は日本最速じゃね??

f:id:triathlon_runbikeswim:20210203202008j:plain

 

デサント初の厚底DELTA LD】

前作の「DELTA TRI OP(デルタ トライ OP)」が薄底でショート向けなのに対し、今作は「DELTA  LD」はロング向けです。

トライアスロンで使うシューズは、ランニング向けの中から、トライアスロンに使えるものを口コミ等で選んできた人がほとんどだと思いますが、この製品はコンセプト段階からトライアスロンのロングディスタンス向けに作られています。

 

[デサント] トレイルランニング DELTA LD BLO 24.0 cm
 

 今作(なんでトレラン向けになってるのか謎)

 

[デサント] 世界陸連公認【20年秋冬モデル】 ランニングシューズ DELTA TRI OP ブラック 27.5 cm

これが前作

 

【履き心地】

前作のDELTA TRY OPに似た感じでダイレクトに地面の刺激を感じれる硬い走り心地で、反発をダイレクトに感じることができます。

私は、基本的にトラックでのトレーニングは薄底シューズを使うのですが、このシューズは厚底なのに着地感は薄底に近いです。

対してヴェイパーなどの厚底シューズは、クッション性やカーボンプレートで跳ねるというタイプが多いですが、そのどれにも類似しない走り心地なので、初めは少し手間取るかもしれません。

硬い分、個人的には他社のシューズよりも登り坂が走りやすくタイムが速かったです。 

[アディダス] 陸上 ランニングシューズ ADIZERO PRO メンズ
インパクトは、アディゼロプロに近いけどもう少し硬い感じ

 

【サイズ感の判断は慎重に!】

私は大体のシューズは28ですが、このシューズに関しては、27.5にしています。

ただし、トライアスロンで使用する場合はスイム3.8㎞とバイク180㎞の後なので、ふやける&浮腫みでサイズ感が大きく変わることが考えられるので、レース用は28㎝です。

サイズ感を見たい場合は、一日で最も脚サイズの大きくなる夕方にフィッテングをしてみることをお勧めします。

私の場合のサイズ参考

On CloudFlow 27.5cm

NIKE ヴェイパーフライ28.0cm

HOKA カーボンロケット28.0cm

Adidas アディゼロプロ 28.0cm

Brooks ハイペリオンエリート 28.5cm

 

【良かった点】

1.水はけがいい

個人的には、この点を最も重要視しています。

真冬のマラソンは空気は乾燥しているし、水を被ることもほぼないので、問題になりません。

しかし、トライアスロンは真夏の競技ゆえ、レース中に水をバンバン被り、海外レースではスコール対策も必要です。この対応を甘く見ていると、靴が重くなるばかりか、蒸れて足裏の皮が剥がれます。

そうなると、ただでさえ最終パートで疲労が溜まっている&ズタボロな状態で、ラン42Kを走り切るのは難しいでしょう…

その点このシューズは、底面の水抜け穴&給水しにくいメッシュ生地になっています。

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235244j:plain

 

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235314j:plain

ロングディスタンスを主戦場にする人やこれから挑戦する人には一番気にしてほしいポイントです。

 

2.着脱が楽

踵部に指を通す穴がシュータンバックタブに搭載されています。

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235343j:plain

最近は、バックタブに付いているシューズも出ていますが、シュータンバックタブ両方に搭載のモデルは、同じトライアスロン用として設計されているASICSNOOSAくらいしか思い浮かびません。 

いずれにせよ、この仕様のお陰でトランジでの履き替えストレスがなくなるというのは大きなメリットです。

 

3.硬い反発性

厚底のメリットはクッション性メリットに取り上げることが多いですが、バイク180㎞の後に走るアイアンマンにおいてはクッションが高すぎると疲れで脚と腰が沈んでしまって、蹴りだすのが、かなりしんどいです。

バネが高いシューズも反発を活かせず、脚がもたないです(実際にアイアンマンではヴェイパー使用はかなり少ない)

その点、このくらい硬いほうが反動を活かせるし、かといって薄底シューズのように、薄さでバシバシ痛い硬さとは違うのでバランスがいいです。

 

【残念な点】

1.若干重め

最近のランシューは軽量のものが多いこともあり、これを履いて走ると重さを感じます。

ラソンであれば、この重さは致命的要素ですが、トライアスロンになれば、安定性や快適性が圧倒的に優先されるはずで、爆速でランを攻めるということはないので、安定性との兼ね合いで許容範囲の重さかなと思いますが、次作でアップデートがあるとすれば、軽量化を第一ポイントにしてほしいです。

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235505j:plain

これまでトライアスロン用に使ってきたシューズより重い…

 

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235616j:plain

カーボンロケット

 

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235713j:plain

ヴェイパー4%

 

f:id:triathlon_runbikeswim:20210129235743j:plain

アディゼロプロ

 

ウルトラマラソンにもいける!?】

個人的に、これからオフシーズンはウルトラマラソンに挑戦したいと考えていますが、通気性や安定性を考えると候補の筆頭に入るシューズかもしれません。(夏場で雨予報だったりするとDELTA LDは筆頭候補になりそう)

 

 

【まとめ】

正直、万人受けするシューズではないので人によって好みが分かれるシューズだと思います。

店舗で試履きしただけだと他のシューズの方が良い人が多いと思いますが、これは、他の厚底の感覚や慣れているから、特性に違いがありすぎて仕方ないですが、逆に言うとその違いが実際の使用シーンを想定して練習していくと、どんどん脚に馴染んでくるスルメシューズだと思います。

(噛めば噛むほど味が出るって意味)

どちらにせよ私はこのシューズで結構しっかり走らせてもらって、多くのメリットを感じたので今季の決戦シューズにする予定です。

是非、見かけた方は候補の1つに入れてみてもいいと思います。

 

おわり

 

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

2021年は勝負の年だっ‼

どうもジャッカルです。

新年明けましておめでとうございます。2021年も宜しくお願いします。
コロナで大変な中ですが、それは私に限らずみんな同じなのでおいておき、2021年を勝負の年と捉えています。
そして本気で世界を目指すにあたり、今年もアンバサダーや商品提供して頂く企業様がありますのでご紹介したいと思います。

f:id:triathlon_runbikeswim:20190826162950p:plain

デサント様】

去年に続きアンバサダー継続です。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210101200753j:plain

デサントの紹介↓
www.tri-swimbikerun.com
日本3大ブランドに数えられる1流メーカーですが、少しマイナーイメージがあるかもしれません。私も使うまではその一人でしたが、使うと手放せないほど良く、お世辞抜きに今では虜です。
f:id:triathlon_runbikeswim:20210101201128j:plain
それに加え、陸上会では、旭化成富士通トヨタ自動車の男子実業団の3強、女子も積水化学のスポンサーと機能性は疑いようがなく、シューズもマラソン向けの厚底ばかり注目されがちですが、薄底のGENTENシリーズは、トラックやショートレースにおいては、最強のシューズでないかな?と思います。

↓この製品も夏は必須↓
www.tri-swimbikerun.com

更に、水泳ブランドのarenaを持っているため、トライウェアを試す際はデサントが選択肢の筆頭でいいと思います。
arena(アリーナ) トレーニング用水着 メンズ TOUGHSUITシリーズ ショートボックス SAR-0101 BKRD(Kブラック×レッド×レッド) M

【HALOヘッドバンド様】

私は一年を通して必ずヘッドバンドを付けますが、レース本番は決まってHALO製のものを使っています。そういったご縁もあり今年からご縁を頂きました。
http://www.haloheadband.jp/
f:id:triathlon_runbikeswim:20210101200254j:plain
f:id:triathlon_runbikeswim:20201216173921j:plain
値段に相応しく、吸水・固定力・デザイン全てが素晴らしく、本番レースはこれしかないなと思っています。
バイクでもヘルメットの下に汗止めで使えるので、競技を通して使えます。

【ダイトー水産様】

去年に引き続き『オレは摂取す』のアンバサダーをさせて頂きます。
www.tri-swimbikerun.com
成分に惚れ込み、ご縁を頂いた補給食で、元々製品関係なく鉄分ビタミンB群に関してオススメしていたのですが、それらが全て含まれている上、アミノ酸も驚愕の量含まれているので、アスリートは摂らない理由がないと思います。
毎日継続して質の高いトレーニングをしたいのであれば、普通の補給食としての使い方ではなく、日々のトレーニング後に加え、休息日も飲みリカバリーに活かすのがポイントです。
まだ試したことない方は、私に声掛けくれればお試しサンプル渡します(≧∇≦)b
以下のクーポンでお得に買えるので試してみてください。
oresshu.com
↓コードはこちら↓
『oresshu+JYULNVEH』

大利根漬様】

梅メーカーの作る、梅味の効いた珍しい補給食『サムライチャージ』です。
(よくある甘い梅味でなく、完全に梅味)
SAMURAI CHARGE – サムライチャージ およそ1粒分のかりんこ梅の果肉がはいった、スポーツゼリー
上述の『オレは摂取す』との違いですが、こちらは運動前や運動中のエネルギー補給に向いており、強烈な梅の味に加え、果肉も入っているので気分の切り替えや食べた感もあり、気合が入ります。
社長や副社長とは前々職からの繋がりで久しぶりに連絡を取り合ったのですが、凄くモノが良くて梅好きの私には刺さりまくりました。
梅が好きな人は、私に声掛けくれればこちらもサンプルお渡しします。

【良いものしかない!】

私みたいな何の実績もない、趣味でトライアスロンをしているイチ会社員に素敵なご縁を頂けて本当に感謝しています。
他にも話があったものもありましたが、こんな私が生意気ですが、本当にいいと思うものしか使用していません。
そのくらいここに書いた製品はオススメなので脳裏に留めていて頂ければと思います。

【さいごに】

もしかしたら、+αで他の企業様とご縁を頂くかもしれませんが、本年は上述の製品とともに、
KONAの権利を獲得します!

本年も宜しくお願いいたします。

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa

2020年を振り返る

どうもジャッカルです。

もうすぐ2020年も終わりです。
コロナもありましたが、毎年個人的に色々ありすぎて、お陰様でネタには事欠きません。

転職、結婚、マイホーム購入、転職、離婚、入院、マイホーム売却、転職、入院、転職と上げるとキリない。。。

そんな中でも今年は、自分の中で一大決心をした1年でした。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228133259j:plain

【仕事は順風満帆】

2018年末に学生時代から憧れだった某企業の中央研究所に内定を貰い、2019年から地元大阪に戻りました。
憧れの企業は待遇や制度もよく、自己研鑽もできて、不満は何一つありませんでした。

ラソン大会には必需品のコレが社割で買い溜め出来たのは大きかったww

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包

  • 発売日: 2017/09/13
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


仕事着も白衣だったから通退勤も私服でいいので、通勤ランで通えたのは大きかった!
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228223409j:plain
こんな見た目でも、ずっと理系職ですねんワタシ。

【未来が見えなかった】

トライアスロンを初めて5年目。

生活拠点が大阪になってもレベルを高め、本気でKONAを狙っていこうと思っていました。
(KONA=アイアンマン世界選手権)

だけど、のめり込みすぎたが故に、もう遊びで楽しくという気持ちだけでは競技に取り組めなくなっていた。

自分の気持ちと周りの温度差に隔たりがあり、大阪にいる間はずっとぬるま湯に浸かっている気分……
(レベルの高い人はちらほらいるけど、競える相手がいないことが問題)

そんな中でも東京を離れる際に、久保埜コーチに言われた一言
『本当に強い人は一人で強いトレーニングが出来る』
という言葉を励みに頑張ってこれた。

ただ自分は
『アイアンマンで結果が欲しい!』
少なくとも、大阪でこのままずるずるやっていても30代でKONAを狙える未来が見えませんでした…

【転職を決心】

本気でKONAを考えたときに
「強い人の中で足掻く」
「自分の身の程を知る」
「適切なアドバイス

が必要だと感じ、ほぼトライアスロンの為だけに東京に戻ることを決意した。

夢に見た企業で働けているし、先の未来を考えたときに不安はあった。
給料や家賃を考えると100万単位で影響は出るけど、あまり迷いはなかった。

【転職が決まり東京へ】

経験やスキル上、製薬or食品業界の2択で探すしかない。
持っているスキルは世の中に必要にされるものを身に着けてきたお陰でコロナ禍でも選択肢は多かった。

その中でも数社から内定をもらい、その中からダントツで魅力度が高くて、働いてみたいけど縁ないだろうなぁと思っていた会社に運良く内定が決まったこともあり、その会社に行くことになった。

しかもコロナ禍なので1次面接〜最終面接まで全てリモートという破格の対応。
大阪から移動せずに対応できたのは助かった。

【住むところ探し】

数年前まで東京で働いていた時は埼玉に住み、2時間かけて通勤していたこともあり、トレーニング時間確保のため家賃は無視して、近くにしようと心に決めていた。
結局は、以下のベストな場所に決まった。
1.荒川ライドに近い
2.豊洲の朝スイムにも行きやすい
3.隅田川でランニング出来る
4.銀座の低酸素にも近い
5.電車乗らずに通勤出来る
(結局ほとんどテレワークだけど)

【転職後は最高】

前職も給料面、福利厚生面、社会貢献度など文句のない素晴らしい会社だと思っていた。

だが、今の会社は上述の全ての項目で更に上にいくいい会社だった。
期待されているが故にすでに業務量や責任が重めなのだが、残業も辛いと思わずに楽しく過ごせているから仕事とプライベートのバランスは精神的に大事だなと感じている。

【カラダのメンテナンスもプロに任せた】

上を目指せば目指すほど、細かな点で差が出るし、効率的な動きを身に着ける必要がある。
小学校~大学までバスケ部で長年の故障を気合で我慢してきたせいで、考えられないくらいカラダのバランスが崩れており、走り始めてからは入院したり通院で足止めせざる得なかったことが多々ある。
今では、365日のうち350日近くをトレーニングに充てる私としては、日々のケアも重要なので、週1回のケアをプロの専門家に任せることにした。

konno-chiryo.com
アスリートを専門に見ており、先生自身も元スイマーということで、一人に付きっきりでケアしてくれる。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201229103408j:plain
f:id:triathlon_runbikeswim:20201229103425j:plain
針治療、動き作り、ほぐしなどトータルで対応可能で最低でも1時間以上は診てくれ、今では少しでも気になることがあればLINEで相談すれば答えてくれて非常に助かっている。
少しでも違和感があったりする人にはぜひ通ってみてほしい。

【トレーニングも順調】

9月から東京で練習を初めて、スイムはすぐにレベルが2段階くらい上がった。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228224928j:plain
ランも少し故障を抱えてはいるが、着実にフォーム改善を実行中で、目標はフルマラソンを2時間半で走れる速さではなく、毎日フルマラソンを走れる強さを身につけたい。
バイクはオフシーズンだったので、少し疎かにしてしまっているが、来年はバイク中心で攻める予定だ。

【2021年の豊富】

2021年10月のマレーシアでKONAスロットを獲得する!
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228225249j:plain
もう、去年のような思いはしたくない!

トライアスリートとして3種目トータルで強い久保埜コーチのようになるのが目標。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228230706j:plain

単体種目でも目標にする人が多いことも自分に満足せずに良い刺激になっている。

スイム→坪井さん
バイク→白石さん
ラン→長江さん

この三人の強さを身に着けたら、エイジ1位マジで見えると思うんだよね。

【直近の目標】

とはいえ、アイアンマンまではまだまだ先は長い。
今からフルスロットルでトレーニングしてもモチベーションが続かないのは分かっている。
目下の目標としては、バイクのFTP300Wを超えることを目標にしたい。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201228231936j:plain
今年のピーク時は299Wとギリギリ300Wを超えれず、シーズンオフになってからは、減量したり、パワー系のトレーニングもサボってしまっているため、おそらく今は程遠い数字だと思う。

300W超えれたらこれ買うんだ!

ガーミン HRM-Pro イエロー F 010-12955-01

ガーミン HRM-Pro イエロー F 010-12955-01

  • 発売日: 2020/09/24
  • メディア: スポーツ用品
フットポットがなくても、Zwiftランが出来てピッチやストライドも新機能で分かる最新の心拍計だよ。
f:id:triathlon_runbikeswim:20201012211346j:plain

【まとめ】

来年は、結果に拘る年にしたい。
彼女欲しいとか、お金欲しいとか、友達欲しいとかそんなの置いといて、来年は『強さ』に拘り、勝ち切る年にすると宣言します。

そのためにもコロナ罹患だけは絶対に阻止するように年末年始は人に合わないように身を引き締めます。


みなさま良いお年を。

おわり

↓よかったらフォローしてね↓
フェイスブック
https://www.facebook.com/masaki.morikawa.92

【インスタ】
https://www.instagram.com/jackal_morikawa/

Twitter
https://twitter.com/Jackal_Morikawa